PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
購入履歴
すでに日付が変わってしまいましたが、
11月3日は、婚姻届を出しに行った入籍記念日=結婚記念日なんですが
そんなことは、もう、旦那の頭の中にはないようです。
あれから22年
お互いすっかりおじさんとおばさん
しかし、旦那は、まだ若いつもりなようで…
私よりいろいろと気を使っているのか?100均で美顔ローラーとか買っちゃってる。
やってることもいまだ私から見たら子供と一緒。いや娘たちより・・・・・
ご飯を食べたすぐから、お菓子を食べ
好きなものはおこちゃまメニュー
メタボとか気にする割に、肉食で、
チョコレート類や甘いお菓子を食事をしたすぐからを食べる。
もう何を言っても無駄、
一言いえば機嫌が悪くなるから、あえて何も言わず、会話は最小限
娘たちの親という立場での同居人くらいにしか思ってないんじゃないのかな?
10年くらい前に言われたしね。
『もう、これからは、○○と○○(娘たちの名前)がいれば、良いし』って!
それって私は必要ないってことみたいだから・・・・・・ね。
自分のための家のこと以外は全くしない、ご飯は食べたら食べっぱなし、
これで毎日家にいたら、夫在宅症候群に絶対なるっていうか、
4年前単身赴任する前は若干そんな症状あったしね。
3年の予定の単身赴任がはじまって、いつも胸のあたりが痛むのがなくなった
1年3カ月で単身赴任が終わってからは、
単身赴任のおかげで、主婦の大変さがわかって、家事も多少やってたが…
今では、まったくというか、単身赴任前より最悪。
ということで
こちらもマイペースで、最低限の主婦業のみにし
まじめに仕事して給料を入れている間は何も文句言いませんし
家事全般、娘たちの学校のこと、町内会すべてしますが
こちらもかなり好き勝手をさせてもらうことにしています。
30代前半から40代半ばまで、仕事を掛け持ちして働いてきたから
今は、旦那の給料で遊ぶをモットーに、
これからもディズニーやジャニーズのライブに行ってアラ50を今以上に満喫しよう。
単身赴任じゃなくなっても出張で1月の半分はいないおかげで、
気もかなり抜けるのでいいのですが…
65まで働けるとして、あと15年たって、毎日家にいるようになったら、
今度は絶対夫在宅症候群になりそうなので
今から準備しなくては??????
ただ、定年退職したら、家事はちゃんとやってもらうつもりでいますが・・・・
どうなのかな?
その前に多分熟年別居になってるかも?
ちなみに結婚式をしたのは11月10日なので、その日は覚えているのかな?
きっと覚えていないというか、興味のないことは気にしてないんだろう。
子供よりも自分が1番大事な人だから…
明日は、娘たちはそれぞれみたいなので…
ぐるなび超得の日が7日までだから、また一人でリッチランチに行こうかな?
結婚記念日ですが、今年も旦那の愚痴しか出てこない。