ちくあみ道楽

ちくあみ道楽

PR

Profile

ちくあみ和奏

ちくあみ和奏

Comments

ぽすとё @ Re:にんにく~(^^)(11/21) 立派なにんにくだね。 紫の皮なんだ、見た…
ちくあみ和奏 @ >ぽすとへ そだよ。 フツーにお豆腐売り場にありまし…
ぽすとё @ Re:ちょっと、好きかも~(11/04) へー、バニラ味なんて変わってるね。 デザ…
ちくあみ和奏 @ >ぽすとへ さんきゅ♪ またしても「オオカミ少女」に…
ぽすとё @ Re:なんてこった(+_+)(10/03) おお、楽しみにしてる~
ちくあみ和奏 @ ぽすとへ そっか~、ぽすとはゲーム全般かな~、な…
ぽすとё @ Re:コロニー★生活にどっぷり(07/09) いいねー、久々の日記が、ゲム日記(笑 …
May 13, 2006
XML
カテゴリ: おでかけ&車

日本最大のクラフトフェア 第30回2006日本ホビーショー



予告通り行って参りました。
途中、手芸屋さんに寄ってしまったので、
予定より1時間ほど遅くなりながらも、
早歩きで会場に14:15到着。

パソコン系のエキスポの人混みを覚悟して臨みましたが、
思ったより人が少ない。
歩いていても人にぶつからない....

まず入り口近くのショップで布を物色。
たった今、手芸屋さんで布買ったのに...。
キルティングのハギレとパッチワーク用(?)のハギレをGET
出だしっから荷物増えちゃったよ

とりあえず、近場のブースから。
おぉ、いいじゃん、いいじゃん。
好みのモノが多くて目移りしまくり


各ブースを覗くと、体験講習を設けている出展者が多いこと!
でも、人気のものは満席で空くまで待たなきゃなんない
ぜひ体験してみたいクレイアートも見つけた!
いくつかクレイアートのブースはあったけど、
クレイフラワーを教われるのは1箇所だけ。
でも満席...クレイアートはどこも人気がありました。
1時間後の予約が取れたのでお金を払って会場を回ることに。

体験その1
1時間が経過し、いざクレイフラワー体験へ
気分は盛り上がってワクワク

作るのはバラのクレイ。
ワイヤーやグラス、リース、ブローチ、
いろんなアレンジから作りたいものを選びます。
先生は「残り一つだからコレにすれば」とリースをオススメ。
限定品に弱い私は「じゃ、リースにします」と...。
もっとよく考えれば良かった

なぜなら....
クレイの数が少ない....なんのための体験だよぉ
小バラ3つぽっち....なのに、
先生が一つ作るし....おいおい、私が作るんだろーが。
他のワイヤーとかはバラは5つくらいあるし、蕾も...
顔は笑顔で講習受けたけど「腹ん中煮えてます」ってカンジ。

おまけにさぁ、好きな色にさせてくれない。
無理やり好きな色にさせてもらったけど。だって、先生が「何色にする?」って聞いたんだもの。
でもどうも社交辞令だったらしい。

“薄い黄色”を希望したら
「これがいいわよ~」って茶色っぽいオレンジを出そうとしてる
絶対イヤ~って思ったので「薄い」を強調したら...
「じゃ、自分で作って」 なぬ~、加減がわかるかってーの。
薄い黄色って言ってるのに、赤と黄色出すな~
オレンジ作る気はないんだから~

私 「やっぱり水色にします」
先生「ないの」私 「..............」
お手本としてテーブル上にあるのにぃ...

ここでワイヤー係のオヤジ登場。
「希望聞いてたらキリないから、あるのでやらせて」
ぶちキレそうになりました 
こちとら、金払ってんだぞぉ。
せめて聞こえないように内緒話しろよ!

  間・間・間

大人の私は、堪忍袋の緒を締めなおして、

私 「じゃ、あちらの方と同じピンクで」先生「足りないから自分で混ぜて」

今度は白と赤を出してくれたので
自分好みのピンクが作れる、
と内心、喜んだのは言うまでもありません。
少しづつ赤を混ぜてマーブルっぽいピンクを作りました。
こねている間にマーブルじゃなくなっちゃったけど

で、上記のようにバラを2つ作っておしまい。
葉もガクも既に作ってあってバラの花びら乗せて出来上がり。
色でもめた時間ひくと作成時間5分ってとこ?
楽しさイマイチ。
ほとんど自分で作ってないじゃん!
つまんな~~~~~~~~~~~~~い

はなびらも掌に置いた粘土を指で一押しするだけ。 ↑ニョッキ作るみたいに

丸め棒は? 細工棒は?
作りたい気分満点で本とか読んでたから、
頭でっかちになってた私も悪いけどさ、
体験希望者の回転良くしたいのもわかるけどさ、
手抜き過ぎるんじゃないのぉ? 

自己流でも本見て「体験」した方が楽しかったと思う。頑張ります!


文句で長文になってしまいました。
読んでて気分害する方がいらっしゃったらごめんなさい。


気分を取り直して、会場の報告続行...


気になる体験ブースは人でいっぱいなのよねぇ。
期待していた『手作り探検塾』も時間がなかった。


体験その2
ささっと出来そうで興味のあった “墨流し”を体験
色液を特殊液にたらして楊枝で優しく混ぜると...
デザインの出来上がり。
これに正絹を浸すと...
すぐに生地に色が移るので引き上げてアイロンで乾かす!
着物型をくり抜いた紙に挟んでくれました。

表が“極鮫小紋”、裏には“墨流し”の着物を作りたい!!
ってのが目下の夢
この液があると自分で染められるそうです。
白の襦袢の反物があるので染めたくなっちゃいました。


体験その3
ミシン購入を目論んでいるので、
検討機種のあるブラザーのブースへ
ちょうど欲しい機種の刺繍体験がありました!
「本日最後のお客様です」と言われつつ着席。
体験と言ってもミシン糸変えてボタン押すだけ
「ほぉ、ミシンの刺繍ってこーなのか」と見入っちゃった。
刺繍した布をノートの表紙にしてくれました。

うー、やっぱりミシン欲しいぞ。
手縫いより簡単だもんなぁ、早くできるし...
ホンキで考えよっと。


体験を3つしたのでスタンプラリーをクリア。
三角くじひいたら「はずれ」←くじ運なし
修正テープ貰って帰ってきましたぁ。


ホビーショーの戦利品

20060513Hoby小.JPG


結論::
一、体験を沢山したいなら早く行くべし
一、体験では何を作るかじっくり選択すべし
一、販売も多いので中身がたっぷり入る袋を用意すべし


開催は今日までです。
昨日のWBS(テレビ東京系)でもレポートされていました。
来年は早く行くぞ~

長くて失礼しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2006 12:22:36 PM
コメント(12) | コメントを書く
[おでかけ&車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2006日本ホビーショーに行ってきました(長文なり)(05/13)  
miyomon  さん
こんにちは!
と~~~っても詳しく、報告ありがとう(^o^)丿
最初の空白は何か浮き出てくるのかと思い、しばらく待ってしまいました(笑)
意味ない~?(爆笑)

やっぱり大きなホビーショーみたいなのは
体験コーナーもバタバタ大変なのかしらね・・(^_^;)でも、無料体験じゃないのだからね!
よく我慢して帰って来ましたね!大人ね~(^o^)
(私も、そういう時って絶対言えない方ですが・・)

私もミシン欲しい~♪来年は行ってみたいです(^^♪ 

(May 13, 2006 04:29:10 PM)

Re:2006日本ホビーショーに行ってきました(長文なり)(05/13)  
私もはずれでしたよ。笑

端からよーく見てたつもりでしたが。。
見落としていたものがいっぱいだったのですね。笑
リースのバラが可愛いですね。 (May 13, 2006 07:20:47 PM)

miyomonさんへ  
>最初の空白は何か浮き出てくるのかと思い、しばらく待ってしまいました(笑)
えっ!?何何???
ホビーショーのリンクボタン出てない?
私のとこでは予定通り出てリンクも生きてるんだけどぉ。

miyomonさんも手縫いちくちく派だもんね。
昔は自分のワンピとかミシンで作ったりしたけど、和裁始めてからは専ら手縫い派に変身しちゃったから(^^)
でも、最近のミシンはすごいよぉ。
賢いの!
モノによっては制作時間の大幅短縮化が図れる。
どっちが先にGETするかな?
(May 14, 2006 12:48:27 AM)

こむぎばたけさん  
いらっしゃいませ。

イベント自体は色々楽しめましたけど、やっぱり時間が足りませんでしたぁ..寄り道なんてしちゃったし...

>リースのバラが可愛いですね。
これが日記で苦い経験をしたブツです。
寂しいリースでしょ...せめてバラ5つ作らせてよぉって心で泣いていました。
(May 14, 2006 12:57:10 AM)

Re:2006日本ホビーショーに行ってきました(長文なり)(05/13)  
ひっこ1031  さん
いいなぁ
こっちでもあったら行きたい~のに~

ほんと羨ましい♪

クレイじゃん。かわいく出来てるねぇ (May 14, 2006 11:58:02 AM)

Re:2006日本ホビーショーに行ってきました(長文なり)(05/13)   
沙耶202  さん
クレイ体験、散々だったね・・・。
お金払ってるのに、好きにさせてくれないのって、ちょっと変??
「あるのでやらせて」だって~??
なんだ~!!そんなの、おかしいよね~!!
でも、出来たリース、とってもかわいいですね♪
(May 14, 2006 11:45:55 PM)

ひっこ1031さんへ  
こーゆーのがあると東京の近くで良かったって思うよ。
でもね、行くのに2時間かかるの...(^ ^;;
クレイはこれから自分でがんばってみる!
エコも並行して (^^) (May 15, 2006 12:11:38 AM)

沙耶202さんへ  
『体験者一人一人に時間割いてると回転悪い』ってのもわかるけどさ、
自分で作ったのは、ちっこ~いバラ2個だけなもんだから、ちと大人気なく感想書いてしまったヨ(^ ^;;;
いつの日か全~部自分で作ったリースを載せるからね!
(May 15, 2006 12:22:06 AM)

Re:2006日本ホビーショーに行ってきました(長文なり)(05/13)  
poanto  さん
報告、どうもありがとうございます(#^.^#)
私も行ってみたかったなぁ~

クレイは結構適当だったんですね(T_T)
ニョッキのように作る方もいるんですが、私は最初が川口先生の作り方で入っているので、どうもなじめません^^;
本見て独学でも十分作れますから、これに懲りずにまたチャレンジしてくださいね~♪
作った作品、見てみたかったなぁ~(~o~) (May 15, 2006 06:07:41 PM)

poantoさんへ  
写真のリースが体験で作ったクレイフラワーです...
花が少なくて小さいから見えないでしょ...。
私もユーキャンしようかな、とりあえず資料取り寄せました。
道具も付いてるようだし、本腰入れようかなぁ。
クレイについてはまた相談させてね。 (May 16, 2006 12:19:37 AM)

Re:poantoさんへ(05/13)  
poanto  さん
ちくあみ和奏さん
>写真のリースが体験で作ったクレイフラワーです...
>花が少なくて小さいから見えないでしょ...。
>私もユーキャンしようかな、とりあえず資料取り寄せました。
>道具も付いてるようだし、本腰入れようかなぁ。
>クレイについてはまた相談させてね。
-----
あ~(*゚▽゚*)。。中央のやつですか?
お花がいっぱいついてるところに、体験で作ったバラを足したのかと思ってしまいました。
本当に小さなバラが3つだけのリースなのね^^;
これじゃーちょっと寂しいわね~。。
講座は道具や絵の具も揃ってるし、私も迷いましたが、やってよかったと思いますよ(#^.^#)
基礎がある程度できてくると、色々なお花にもチャレンジ出来るしね(~o~)
何かあったらいつでも相談してください。
分かる事は全部お答えしますので(*^-^)ニコ (May 16, 2006 11:20:36 AM)

poantoさんへ2  
ありがとー!!!
周りに手取り足取り教えてくれる人でもいれば...
教室はあるんですけど、習い事ばかり増やしてもねぇ。
通学(?)しないで好きな時間にできる通信の方が気が楽かな、なんて考えてます。
成功してるpoantoさんって先輩もいらっしゃることだし(^ ^)
頼りにしてま~~~~す。 (May 16, 2006 10:55:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

手作り手帳  沙耶202さん
Noko-Ako☆show のこあこさん
石畳編みをしてみま… メグ@0607さん
BLUE SKY ♪うさこちゃん♪さん
こねこのてづくり … にゃー(=^・^=)ちゃんさん
CAFE☆OBAKE ありたくおばけさん
楽チンMAMA ぽんこ9950さん
紙バンド大好き日記 ウィッシュママさん
加計呂麻(かけろま… ☆くろすけ☆さん
kero's *Craft-B* KEROTAN-39さん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: