夏休みになったと思いきや、全然変わらない私の生活…
ムスメは毎日5時間塾の夏期講習。
そして帰ったら宿題の山…
その宿題を終えるのに時間がかかり、結局夜の11時まで娘に付き合わないといけません。
これじゃ、夏休み前と全然変わらない~![]()
いえ、それどころか、自由研究や読書感想文など普段よりも時間がかかる宿題が
学校からも出ているので、夏休みの最後にオールするのは目に見えてます…![]()
今、ムスメに足りないのは、自分で考えて行動すること。
宿題も、私に分からないところをすぐに持ってきます。
そうではなく、まずは、どこが分からないのか、
図に書き出してみたり、
以前のノートを見て見たり、
解答を見ちゃったりなんかだって、してもいいのです。
それで、解き方を自分なりに噛み砕いて理解できればいいのですから。
今日は、簡単な和差算の解き方が分からず、
「私なんか、もう絶対受からんわ…」
と自虐的に。
そんなことないよ~、という私の言葉を期待しているのがまるわかり。
そこで、突き放す私。
私:「自分でそんなこと言ってたら、そら受からんわ」
ムスメ:「お母さんだって、私が受からんと思ってるでしょ」
私:「お母さんはリサ次第だと思ってるよ」
ムスメ:「どういうこと?」
私:「お母さんは、リサが受かると信じて頑張ったら受かると思うし
絶対無理と思ってたら受からないと思うよ。要は自分次第だと思うよ」
ムスメ:「でも、どうして受かると信じられるかわからないよ…」
(ムスメ泣き出す)
私:「受かると信じて、”努力”するんだよ。”努力”もしないで、泣かないでよ。
歯を食いしばって努力して、それでもだめなら泣けばいいよ。その時は
お母さんも一緒に泣いてあげる」
ムスメ:「(泣き止んで)分かった。私明日早く起きて、今日できなかったとこ
復習するわ」
ということで、この時間になりました…ふぅ~![]()
本当に厳しい世界ですね~、中学受験は。
絶対に受かるという保証はないですし、ただひたすら自分を信じて
頑張るしかないですから。
しかもまだ、遊びたい年頃ですしね。
他のお受験しておられるお子さん、家でどうしておられるのでしょう…
でもだからこそ、孤独な戦いをしているわが子に親は寄り添い、
サポートしていってあげる必要があるのだと思います。
時には叱咤激励もしながら…
ムスメ曰く、何をするでなくても、隣に座っているだけで
ずいぶん違うようです。
というわけで、私の夏休みは、普段よりも忙しくなっています…
それに、アフィリ塾も入ってタスクもてんこ盛りなので…
今から、オンラインでアフィリエイトの勉強してきま~す♪
はぁ~、今日もアフィリ塾、頑張ろう~![]()
PR
カレンダー
勉強の極意さんフリーページ
コメント新着