猫と音楽♪ときどきその他★お買い物日記

猫と音楽♪ときどきその他★お買い物日記

PR

2023.08.13
XML
カテゴリ: スマホPC
楽譜をたくさん印刷するのに、ぜったい欲しいモノクロレーザー!
もう7-8年も使ってるブラザーのA4モノクロレーザープリンターが(まだ使えてるんだけど)、そろそろ挙動不審?なときがあるので、これを機に最新型の後継機種に買い替えることにしました!

HL-L2375DW というやつです。
HL-L2375の型番でもいくつか種類があり、接続方式などで決めると良いと思いますが、うちの場合は 無線LAN(Wi-Fi)も有線LANも使うので、DWというのにしました。
(このほかUSBだけのやつとかもあります)

Amazonでも楽天でも最安はあまり変わらないので 送料込み最安のこちら。
・・・安いでしょ? レーザーが12000円ちょいで買えるんですよ。

そして既に長年使っていてブラザーのレーザーのコスパが最強なのは確認済み。
頑丈でっせ!!!

速い、安い、互換トナー類も豊富!
・・・だいたい年1回トナー交換、ドラムは数年ごとがうちのケースです。

純正トナーがいいのは分かってますが 本体12000円で トナーが9千円近いとなると二の足を踏んでしまうのが人情・・・

脱線しますが、プリンタメーカーはどこも今は本体は格安で消耗品で利益を出したいビジネスモデルみたいなんですけど、あんまり本体を安くし過ぎると相対的に純正のランニングコストの高額感が出てくるんで、結局 みんな互換消耗品に走ってしまうんではないでしょうか・・・
個人的には一回きりの出費は4-5万してもよくて(7-8年持ったら全然高くない)、ランニングコストはもうちょい控え目なほうが抵抗感は少ないんですよねえ。

まあそれは置いといて。



まじ おすすめです。

楽譜印刷がインクジェットだと水濡れにも弱いし、耐久性もアレだし。
ぜひレーザーを。

互換トナーの良さげなのも同時にチェックしましたよ!



多少 純正より印刷数が少なかろうが この価格差ならもう文句ないです。


かすれたり認識しないなどのトラブルがあっても、きちんとショップが代替品と交換したりの対応をしてらっしゃって信頼ができそうなのが理由です。

(Amazonなんかだと、保証なしでダメなら捨てる、って感じですからね。。。)

ドラムまではまだ調べてないけど 同じショップで売ってるじゃないかなと予想。


楽譜印刷も気軽にできて 助かります!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.13 16:34:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: