Slow life in 「但馬」時々「神戸」

Slow life in 「但馬」時々「神戸」

PR

Profile

チョコまりん

チョコまりん

Free Space

*チョコまりんが作っている
アクセサリーの小さなギャラリー♪
Crystal*Label*Jewelpop
Crystal*Label* Jewelpop

【お薦めサイト】
*宝石についてなら
* 宝石・jp
*パワーストーンの意味調べ
* パワーストーン事典
* パワーストーン意味事典

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.29
XML
カテゴリ: 出来事



コメントありがとうございます。



関西もこの2日はやっと春らしいお天気となってきました。

昨日は15度

今日は16度

明日は17度までと、毎日1度ずつ上がっていってます




でも

2年続けて春一番の吹かなかった近畿地方。

(関東はなんと12年ぶりらしいですね)

そういった年は

「あられ」や 「ひょう」が降ったり

桜の咲いたころに、雪が降ったり

大荒れの天気になったりすることが多いらしいです。


そう言えば、先週の土曜日

こちらは雨でしたが、

甲子園で「ひょう」が降ったようです。






昨日、近所の

桜の様子を写真に撮ってきました。


まだまだ、1分咲きくらい?

006

008





今日もお天気だったので

もう少し開いたかもしれませんね。



今年は春が遅かったので

道端の何気ない雑草の姿も

嬉しくなってきます。


011
ナズナ


013
ホトケノザ

春の七草の「ホトケノザ」とはちがうようです

食べられる「ホトケノザ」は

別名「コオニタビラコ」タンポポの様な黄色の花です。



それぞれ後ろのボ~と写っている青い小花は

皆さんご存知の「オオイヌノフグリ」






雪柳も満開

017






ご近所のお庭に咲いていた立派な梅と

蝋梅も最後の盛り

040


042






026

その昔、野茂選手が住んでいたという、

博物館か美術館のような素敵なマンション・・・



残念ながらチョコまりんの住んでいる

マンションではありません





バックは六甲山。

絵になります。




マンションの前は住吉川。




川の東サイド

033



032



川の両サイドとも、道路が通っていますが

なんと私が写真を撮っている場所の後方・・・




029

川の下を

JR神戸線が通っています。





いわゆる天井川です。






地形的にそうなっただけだと

あまり、深く考えたことがなかったのですが、

昨日、その理由が初めて分かりました。





いつもは車でしか通ったことがない道に

こんな看板がありました。

027




作り繋がりが何かと多いこの辺り・・・




実は、この写真を取った場所から

ほんの5分もかからない所に

全国的にも有名な

中高一貫の「灘中学(高校)」があります。




灘中学(高校)は

灘地方で酒造業を営む、

嘉納治郎右衛門(菊正宗)、嘉納治兵衛(白鶴)、

山邑太左衛門(櫻正宗)によって

設立された学校なのです。



まあ、昔からわが家の息子たちにとって

近くて遠い学校・・・だったわけですが・・・






川のほとりにこんなモニュメントも・・・


018


祈りと復興・・・







今日はこの辺で



see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒



チョコまりん







作品ギャラリーとショッピングサイトのFc2ブログもよろしく
Crystal*Label*Jewelpop


クリックして頂ければ製作の励みになります
blogram投票ボタン


1クリック5円の募金
JWordクリック募金








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.30 11:18:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: