Sweet  Room

Sweet Room

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

ポチ太郎@ Re[55]:やっと再販ポチ♪ケーブル(06/11) New! ちょこ&れーとさんへ こんばんはー! 九…
やすじ2004 @ Re:アウトレット選べるドーナツ(11/17) こんばんは 甘いものが好きなので、興味…
ポチ太郎@ Re[55]:やっと再販ポチ♪ケーブル(06/11) ちょこ&れーとさんへ おはようございます…
ちょこ&れーと @ Re[54]:やっと再販ポチ♪ケーブル(06/11) ポチ太郎さんへ こんにちは。 お返事遅く…
ポチ太郎@ Re[53]:やっと再販ポチ♪ケーブル(06/11) ちょこ&れーとさんへ こんばんは! ヤス…
2014年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
台湾2日目、昼食の後も市内観光です。


次に向かったのは、

「忠烈祠」

抗日戦争・国共戦争で亡くなった33万人の兵士がここに祭られています。

厳しい訓練を受けた兵士たちがここにはいます。
忠烈祠正門前の衛兵は厳粛な顔をして、全く動きません。まるで銅像…。
1時間毎に行われる衛兵の交代式を見てきました。


写真 60.JPG


厳しい訓練があって衛兵になれるのですが、実はお給料がいいので台湾で人気の職業だそうです。




そして次に向かったのは、



台湾最大の乾物街です。

台湾全土から乾物・漢方薬・お茶・布などを扱う商店が集結し、主要な商業エリアとなってます。
ガイドさんが言うには、台湾も近代化が進み新しい文化も沢山入ってきてるけど、
ここの街並みが古くからある本当の台湾とのことです。


写真 54.JPG


旧正月前には、歩くのもままならないほど、混雑するそうです。


写真 53.JPG



ここではお茶の試飲をしたり、恋愛のお寺にお参りしてきました。


「霞海城隍廟」

ここには恋愛の神様である「月下老人」が祀られていて、恋愛成就にご利益があります。

地元の人だけでなく、香港や中国からもお客さんが沢山きてました。
そして、海外からのお客さんで一番多いのはダントツで日本人なんだって!


写真 46.JPG


ここでもまた特殊なお参り方法があって、ガイドさんに教えてもらいながらお参り。


これを肌身離さず持ち歩いていると願いが叶うそうです



写真 47.JPG




そしてこれから「九份」へ、向かいます
ここが一番楽しみにしてた場所。
千と千尋の神隠しのモデルとなった町です。


市内から1時間ほどでいつもは着くらしいのですが、大渋滞!


写真 69.JPG




やっと到着!
だけど・・・すごい人・人・人。
まるでバーゲン初日(゚д゚)!


写真 68.JPG




九份は細い路地の両端に所狭しとお店が並んでいます。


写真 65.JPG



ここから歩いてご飯を食べる「阿昧茶樓」へと向かいます。
そこはジブリの世界でした手書きハート

夜景の綺麗な写真が沢山あるので次へ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月31日 08時18分28秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: