ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

Robert Plant “The R… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

May 21, 2012
XML
カテゴリ: 60's
 当ブログでも過去に幾たびも紹介してきた南アフリカ出身女性歌手シャロン・タンディ。昨年2011年にACID JAZZより発売された4曲いりEPがコレ。

画像をクリックするとメーカーサイトに飛びます。

A.1. Walk From Here To Mexico
A.2. Somebody Speaks Your Name (demo)

B.1. Daughter Of The Sun (demo)
B.2. Roundabout

1曲目のEPタイトルナンバー。メキシコ五輪に向けて制作された楽曲だそうですが未発表だったのでしょうかね?いきなりボサノバチックに演奏が進みます。かと思えば二曲目と三曲目はどちらもデモヴァージョン。デモというとラフな音のつくりを想像しますが、二曲目のブルージーさと三曲目のピアノ中心の分数コードハーモニー。既に本番前にあらかた基本が練られた上にシングルを作りこんでたのが想像できます。円高もありEPの価格も手ごろです。
個人的に三曲目のデモヴァージョン、期待してました。正規ヴァージョンが素晴らしい曲でしたからね。このデモ段階で既に曲構成がだいぶ固まっていたのが判ります。

お買い求めは、AMAZON、DISKUNIONなど輸入盤店で可能でしょう。しかしアシッドジャズというレーベル、ラインナップをみるとすっかりモッズ専門化してますねw 今後も秘蔵音源の掘り起こしに期待してます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2012 08:33:30 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: