ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

Baby, You're A Rich… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

May 30, 2015
XML
 ピート・シンフィールドがキング・クリムゾン初期に付き合い始めた女性というと、最初の奥さんになったステファニー・ルービンという方でした。彼女、実はシド・スミスさんによるクリムゾン伝記本においても多くの証言でバンド事情を語るキーパーソンの一人でしたね。

 キング・クリムゾンがアイランズを制作し始めた当初、フォーメンテラ・レディにおいてピアノでセッション参加したのが、その父親で大ベテランピアニスト、ジュールズ・ルービンでした。しかし、セッションは数回の演奏後、音楽的に合わないと判り、録音テイクは採用されず、その経緯がシドさんの本に書き残されているのみです。今後フリップ師が気まぐれで初期セッションでも公開すれば別ですがw(マルチテープが高かったので、NGテイクなんかはラフミックスでも残ってない限り現存は絶望的だとは思いますがw)

 さてこのジュールズ・ルービン氏について、娘のステファニーさんがバイオグラフィーを公開しています。既に故人ではありますが、その足跡をコチラで閲覧する事が可能です。

Jules Ruben - A Lifetime In Music
http://www.jabw.demon.co.uk/julesruben.htm


 ここでそのジュ-ルズ氏が活躍した時代の演奏を


 Youtubeには残念ながらジュールズ・ルービン・トリオの演奏は無く、ラテンアンサンブルとの演奏しかありませんでしたw

 実はこの話はコレだけで終わるわけではありません。
1950年代末、トラディショナルジャズの流行を受け、ジャズピアニストとして練習に明け暮れていた10代のキース・エマーソンは、メロディーメーカー紙に宣伝が出ていたジャズピアノの通信講座を申し込みました。

 その通信講座が、当時既にBBCなどラジオでも活躍していたジャズピアニスト、ジュールズ・ルービン氏そのご本人の講座だったのでしたw

 実際キースは毎週送られてくるコードチャートを勉強し、アドリブに生かす5度圏などインターバルからジャズの基本演奏理解を深めたようです。「ジャズの即興を目指す人にはとても重要だ」と自伝でも評していますね。毎週答えを送ると解答に添削されて戻ってきてたそうですw(昔、ケント・ギルバート氏が80年代に日本のテレビに出ていた某ジャズシンガーを称して「ストラクチャーの勉強をして無いから酷いアドリブだ」と酷評してましたが、やっぱ基礎勉強は大切ですねw)


 その時のキースの驚きっぷりが判るようなエピソードですね♪

 上記リンクのJules Ruben - A Lifetime In MusicにはThe Jules Rubin Systemという彼の名前のジャズピアノ教材の写真も載っていました。音楽誌で宣伝されてる通信講座というと日本でも古くから様々な物がありましたね。

 余談ですが、キース・エマーソン自伝日本版では彼の事がジュールズ・ルービンズと書かれてしまっていました。たぶん、ルービンの通信講座が原文でRuben'sとでも書かれていたのでちょろっと間違えちゃったのかもしれませんね。私も人のことは言えませんがw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2015 03:42:43 AM
コメント(0) | コメントを書く
[キングクリムゾンメンバーズワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: