とりあえず。

とりあえず。

PR

2009.12.21
XML

「ハニーサックル&樹海」を 有限会社武蔵野ワークス さんからいただきました星

投稿記事はこちら

http://plaza.rakuten.co.jp/cima1104/diary/200911260000/

まさか、当選するとは

フローラル・フォーシーズンズ「 スイカズラ(ハニーサックル) 樹海 」は、武蔵野ワークスの新作商品。

今年7月にリリースしました。

今回のタイトルには『夫婦&カップルで香水「ハニーサックル&樹海」 by 武蔵野ワークス』と、あたかもペア香水のような言い方ですが、「ハニーサックル&樹海」 は完全に独立したコンセプトとテーマで制作されました。

偶然同時タイミングのリリースとなり、そして偶然、相性のよさから、いつしか「メオト香水」と社内で呼ばれるようになりました。

どちらもユニセックス。男女でお使いいただけますので、チェンジしながらお楽しみいただけます。

早速香りを

スイカズラ(ハニーサックル)は中国の最古の薬草辞典「神農本草経」に

記載される薬草で、葉や蕾は乾燥させて漢方薬としても利用されます。

香りは可愛らしいと同時に野草の懐かしさを漂わせ、

そのナチュラル感がシャンプーやリンスの香り付けとして人気があります。

フローラル・フォーシーズンズ「スイカズラ(ハニーサックル)」は東京の山の手住宅街を散策して、
民家のお宅などで咲き誇るスイカズラの優しい香り、東京の街並み、穏やかさ、
ナチュラル感に触発されて制作しました。
ちょっぴりセクシー感も漂わせるやさしいフローラルの香りをご堪能下さい。

うん

大人な香りです

何種類かの香りが混ざっていて一番強い香りがスイカズラの香りかもしれません

何となく薬草っぽい感じですが、上品でちょっとしたお出かけにも良さそう

あまり、主張せずにそっと香る感じです

『樹海』(じゅかい)。コメツガ。米栂。Jay。

開発のテーマは渋い男に似合う風格・格調・威厳。富士山麓の樹海の中を

歩いて溜めたイメージです。

針葉樹林の深く静かな佇まい。

大地や倒木やそこに息づくコケなどの植物。

とりわけ天に向かってまっすぐにのびる厳しく美しいコメツガの林に深い感動を覚えました。

コメツガはモミの木に似た日本固有の針葉樹林。マツ科ツガ属。

亜高山帯の山岳地帯に分布し乾燥しやせた土地でも土の少ない岩肌の土地でも巨木となります。

広大な富士山麓の丘陵を豊かに覆う姿は遠くからは美しく力強く、森林に入れば、

しゃがれて剥がれかけた固い樹皮が人を寄せ付けない厳しさを見せますが、

コメツガの森林を満たす空気の清涼感と透明感。

そして静寂感に心が洗われる思いです。

マイナスイオンとフィトンチッドで満たされていることを感じます。

フローラル・フォーシーズンズ「樹海」は、富士山麓のコメツガの森林で受けた

インスピレーションを元に制作された作品です。

グレープフルーツの爽やかさをベースに大人の落ち着きと深みを香りに練り込みました。

トップから際立つ力強さは優しい香り立ちを特徴とするフローラル・フォーシーズンズの

中にあってはほんの少し異色です。

ナチュラル感は想定する30代以上の男性はもちろんのこと、

10代の若に方々にも似合う香りです。

また、女性にも受け入れられるユニセックスな香りです。

私はどちらかというとこちらが好きです

こちらの方が少し強い主張感がありますが、

グレープフルーツの香りなのでさわやかです

30代の男性の友人もASTOROもこちらが好みでした

でも、こちらも単なる柑橘系の香り。というだけじゃなく、

色んな香りがあって落ち着いた感じがしました

ぶっちゃけ、どちらかは大ハズレかも・・・と思っていましたが

どちらも付けるときのシーンが思い浮かぶのでびっくり

そんなに大きくないので旅行にも持って行けそうです

旅行といえば。。。年末年始は実家に帰ろうと思っているのですが、

ASTROどうしようか。。。。

多分、電車の中などもおとなしくはしていると思うんですが、

んー、邪魔くさがられそうで

CIMAと違って大騒ぎしますからねーしょんぼり

迷い中です

フローラル・フォーシーズンズ「樹海」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.21 15:24:37
[試供品、サンプル品の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: