プロフィール

久里風

久里風

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

久里風 @ Re[2]:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) チェリーおっさんさんへ 訂正: (USB給電…
チェリーおっさん@ Re[1]:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) 久里風さんへ ご回答いただきありがとうご…
久里風 @ Re:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) チェリーおっさん さん質問有難うございま…
チェリーおっさん@ Re:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) ちびファイ2を立ち上げたときに必ず13ch…
久里風 @ Re[1]:Windows 10 Creators Update 完了しました!(07/13) TSANYOさんへ 出掛けたりしていて返信遅れ…
TSANYO @ Re:Windows 10 Creators Update 完了しました!(07/13)  コメントしなくとも時々拝見しておりま…
楽天ブログスタッフ @ Re:なんと驚きの2画面スマホ!(04/20) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

お気に入りブログ

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

私が間違っておりま… エンゾ〜さん
どくだみ音楽 nestorさん
Regain you and me Regainさん
魔法の杖で Hou… シャラポア婦人さん
メタボスパイラル ジェニファー234さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
わたしのブログ イイムコさん

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2015年02月26日
XML
テーマ: Windows7(6)
今回デスクトップPC Lenovo Thinkcentre M72e 3598-E2J (Windows 7)をインストールする際、最初にリカバリー・ディスクを作っておきました。メーカーのユーティリティ・ソフトから作る方法もありますが、Windows のユーティリティから作ってみたので忘備録しておきます。

コントロールパネル

システムとセキュリティ

バックアップと復元

システムイメージの作成


これでその時点のシステムイメージがDVD-R(2枚に収まりました)に焼かれシステムイメージ ディスクが作成されます。
PCの不具合によってはHDDからブートしないことがあり、そのような場合のためにシステム修復ディスクも作成しておきます。
これによりDVDからブートすることが可能になりシステムを復元することが出来ます。
システムイメージ作成から入ると、自動的にシステム修復ディスク(1枚)も作成してくれます。

Windows 8.1 では:

コントロールパネル

システムとセキュリティ

ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存→回復(左下)→システム修復ディスクが作成出来る

システムイメージバックアップ(左下)

システムイメージが作成出来る








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月28日 09時33分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[PC・携帯・スマホ・AV・家電・車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リカバリー・ディスクを作成!(02/26)  
TSANYO  さん
 システムイメージ作成では、DVD-R 2枚で済んだのですか! 小生もやってみたいと思いましたが、HDD容量から考えてDVDではDiscが何枚必要か判らなかったので二の足を踏んでいました。 情報ありがとうございます。 (^_^) (2015年02月26日 16時03分20秒)

Re[1]:リカバリー・ディスクを作成!(02/26)  
久里風  さん
TSANYOさん
> システムイメージ作成では、DVD-R 2枚で済んだのですか! 小生もやってみたいと思いましたが、HDD容量から考えてDVDではDiscが何枚必要か判らなかったので二の足を踏んでいました。 情報ありがとうございます。 (^_^)
-----
購入時で工場出荷状態になっていたので、容量はこんなもんです。使いこなしてソフトやデータが増えたとしてもアーカイブ(収縮)してDVDに保存されるので、そんなに何枚も必要にはなりません。 (2015年02月26日 16時53分25秒)

Re:リカバリー・ディスクを作成!(02/26)  
私も確か、4年前に7を買った時にリカバリーディスクを作ったと思います。よく理解できてないので出番が無いことを祈りますが。 (2015年02月26日 18時22分00秒)

Re[1]:リカバリー・ディスクを作成!(02/26)  
久里風  さん
Gメン2005さん
>私も確か、4年前に7を買った時にリカバリーディスクを作ったと思います。よく理解できてないので出番が無いことを祈りますが。
-----
リカバリーディスクの出番は最後の最後なので出番がないのが一番いいです。普段定期的にHDDにバックアップを取っていくのが普通です。 (2015年02月26日 22時51分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: