まったりのんびり

まったりのんびり

洋楽

グリーン・デイ/ウォーニング
アーティスト名/GREEN DAY
楽曲名/MINORITY

2000年リリースのシングル。同年リリースのアルバム「Warning」にも収録されている。朝(昼?)からラジオでかかっていて、懐かしいなぁ~と思った。ちょうど2000年頃はメロコア、パンクにはまっていたといのもあり、爆音で聞いていた気がする。夏!!って感じがして気分爽快になります。

アラニス・モリセット☆Alanis Morissette / So Called Chaos(CD) (Aポイント付)
アーティスト名/Alanis Morissette
楽曲名/Everything

アルバム「So Called Chaos」のリード曲。歌詞に注目が集まっていて、よくラジオでもかかってます。色々な事を振り切って進もうとする。といった印象を受けましたが、英語が分からないので、なんとなくですが…。

THE CORRS/ボロウド・ヘヴン 合計2858円(税別)以上送料サービス(佐川急便のみ)
アーティスト名/The Corrs
楽曲名/Summer Sunshine

アイルランド出身の兄妹バンド。4thアルバム「Borrowed Heaven」収録曲なのだが、爽快感溢れるポップナンバー。ラジオでサビを聴いて一発でいいなぁ~と思った。今後も注目されるであろうバンドです。この夏車の中で爆音で聴きたい1曲。

ボン・ジョヴィ ☆☆ Bon Jovi /クロス・ロード ザ・ベスト (CD) (Aポイント付)
アーティスト名/BON JOVI
楽曲名/LIVIN' ON A PLAYER

言わずと知れたBON JOVI。昔発売されたベストアルバム「Cross Road」にも収録されている名曲。ラジオからかかってきて、思わず懐かしいなぁ~と思った。学生の頃に友達から借りて気に入ってCD店に買いに行った記憶が…。たまには懐かしいアルバムを掘り出してきて聴いてみようかなぁと思った。やっぱBON JOVIはかっこいいね。

ケリ・ノーブル/フィアレス 合計2858円(税別)以上送料サービス(佐川急便のみ)
アーティスト名/Keri Noble
楽曲名/Talk To Me

国内版は先月2日に発売されたKeri NobleのデビューAlbum「Fearless」に収録されている楽曲。彼女はノラ・ジョーンズのプロデューサーであるアリフ・マーディンがプロデュースしている。ジャンルとしてはJAZZというよりかはPOPSのような気がします。ノラにも言えることだと思うんだけど、すごい声が綺麗で響いてくる。とてもデビューしたてのアーティストとは思えないくらいに完成度が高い気がします。

U2/How To Dismantle An Atomic Bomb
アーティスト名/U2
楽曲名/VERTIGO

4年振りのオリジナルアルバム「How to Dismantle an Atomic Bomb」の1曲目に収録されているリード曲。最近ではラジオでもパワープレーでかかってます。久々にU2を聴いたけれど、やっぱりかっこいいね。i-Podとのコラボもすごいとは思ったけれど、やはり海外のRockはかっこいいなぁ~と痛感させられました…。U2ヴァージョンではないi-Podでヘビーローテになってます。

Mario/Turning Point【マリオ】
アーティスト名/MARIO
アルバム名/Turning Point
このアルバムからのリカットシングル「LET ME LOVE YOU」がビルボードチャート9週連続1位を記録したMARIOのALBUM。18歳とは思えないほど、しっかりとした歌唱力で聴かせてくれるALBUM。夜にまったりと洋酒を飲みながら聴きたい一枚。

●ジェニファー・ロペス “リバース ”CD(2005/2/23)
アーティスト名/Jennifer Lopez
アルバム名/REBIRTH
日本映画「shall we dance?」のアメリカ版にも出演している、J.LOことジェニファーロペス。一躍トップアーティストに躍り出た才能にはやはり驚く。守りに入らずに攻めている感が感じられるアルバム。タイトルにもその想いは表されている。こういう人って日本人ではいないよな…。

ブラック・アイド・ピーズ【初回生産限定盤】 ☆ Black Eyed Peas / モンキー・ビジネス (CD)(A...
アーティスト名/Black Eyed Peas
アルバム名/Monkey business
昨年「Hey Mama」や「Where Is Love」がラジオでよくかかっていたアーティスト。気になっている時にライブオデッセィで見て、結構好きになりました。HIP HOPなんだけどちょいPOPだし、やっぱり女性ヴォーカルが入ることで聴きやすい楽曲が多いです。今回のアルバムも良い曲多いし、今後も要注目です。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: