まったりのんびり

まったりのんびり

音楽

BOOWY COMPLETE~21st
アーティスト名/BOOWY
アルバム名/COMPLETE

音楽の原点。BOOWYは解散してから知ったけれども、BOOWYを知ってコピーバンドを組んで、仲間と出会って、音楽の世界にはまった。自分の原点とも言えるバンド。このアルバムは全部のアルバムが詰まっていて\20,000もしたけれど、中学の時に親に頼んで誕生日プレゼント前借りして買ってもらいました。

岩崎良美/85-87 ぼくらのベスト3岩崎良美 CD-BOXオリジナルアルバム復刻
アーティスト名/岩崎 良美
楽曲名/タッチ

言わずと知れたアニメ「タッチ」の主題歌。初めて買ったレコードです。マンガでも全巻集めていましたがアニメも釘付けで見ていました。最近では夜中に映画がたまにやってます。

THE BLUE HEARTS
アーティスト名/THE BLUE HEARTS
アルバム名/THE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTSの1st album。マンガ「ろくでなしブルース」で「リンダリンダ」とこのアルバムが載っていて、初めて買ったCD。「リンダリンダ」はもちろんのこと、「少年の詩」「未来は僕等の手の中」等々名曲揃い。

RUN
アーティスト名/B'z
アルバム名/RUN

B'zの6th album。なんで聴いていたかは覚えてないけど、やたらと聴いていた記憶がある。B'zを好きになるきっかけになったアルバムです。「月光」「さよならなんかは言わせない」「RUN」が好きかな。

CAROL
アーティスト名/TMN
アルバム名/CAROL

TMNの6th alubm。映画「ぼくらの七日間戦争」の主題歌「SEVEN DAYS WAR」が入っている。宮沢りえが主演した映画。「ぼくらの~」はシリーズものの小説で作家は宗田治。このシリーズはよく読んでいました。また、同名の小説やコンサートでもミュージカル等の要素を取り入れ話題となった。TMNのアルバムの中では一番のお気に入り。

Mr.Children/KIND OF LOVE
アーティスト名/Mr.Children
アルバム名/KIND OF LOVE

ちょうど「クロスロード」とかが流行りだした頃に、中古で買ってみたアルバム。有名曲である「抱きしめたい」「星になれたら」などを収録。なぜか雪の降ってる公園で一人寂しく聴いていた記憶が…。「ティーンエイジ・ドリーム(I~II)」がお気に入り。

エリック・クラプトン/アンプラグド アコースティック・クラプトン 合計2858円(税別)以上送料...
アーティスト名/eric clapton
アルバム名/unplugged

珠玉のバラード「Tears in Heaven」を収録。タイトルのunpluggedの通り全てアンプを使わずアコースティックでclaptonの名曲が聴ける。「Layla」「Signe」「Walking Blues」もお気に入り。Bluesを聴くきっかけになったアルバム。claptonはCreamの頃もいい味出してます。リンクしてあるのはビデオだけど、今は新品では売ってないのかなぁ…。

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ☆Red Hot Chili Peppers / Greatest Hits(CD) (Aポイント付)
アーティスト名/RED HOT CHILI PEPPERS
アルバム名/Greatest Hits

RED HOT CHILI PEPPERSにハマるきっかけになったのはアルバム「one hot minute」。メンバー交代等あり、人によってはこのアルバムはあんまり良くないとも聞くが、俺にとってはかなりの衝撃を受けたアルバム。それ以来、ずっと気にしながら聴いている。自分のベーススタイルを変えるきっかけにもなった。FLeaは偉大だよ!

TOTO 4~聖なる剣●3000円以上購入で送料無料!(一部地域除)
アーティスト名/TOTO
アルバム名/TOTO4~聖なる剣

専門学校時代に講師の方からTOTOを聴いてみろと言われ買ってみた。Steve Lukatherの才能には驚いた。あんまり沢山は聴いていないけれど、このアルバムを聴くと専門学校に入学した頃を思い出す。右も左も分からない田舎者だったなぁ…。名曲揃いのアルバムです。

JUN SKY WALKER(S) /マイ・ジェネレーション
アーティスト名/JUN SKY WALKER(S)
アルバム名/MY GENERATION

初めて聴いたのは小学校の時に友人の家でシングル「START」です。初めて行ったコンサートもジュンスカです。地元の市民会館に来た時に姉と行きました。このアルバムはベストなのですが、好きな収録曲は「MY GENERATION」「言葉につまる」「声がなくなるまで」「START」「Let's Go ヒバリヒルズ」かな。でも、全部好きかも…。ちなみに、「Let's Go ヒバリヒルズ」って曲は、東京にある"ひばりヶ丘"という場所について歌っていて、歌詞の通りに駅を出るとお店があったりします。以前住んでいる所からバスで行けたので、何回か遊びに行きました。最初に行った時はちょっと感動しました。

ZIGGY/ゴールデン☆ベスト
アーティスト名/ZIGGY
アルバム名/ゴールデン☆ベスト

小学校後半~中学時代に聴いてたバンド。今現在も活動を続ける数少ないバンドです。初めてカラオケに行って歌った曲が「GLORIA」だった気がする。バンドでコピーはしなかったけれど、少なからず影響を受けたアーティストです。このベストは、色々な曲が入っていますが、ZIGGYの中で衝撃を受けた曲は「午前0時のMERRY-GO-ROUND」です。

山崎まさよし/ONE KNIGHT STANDS
アーティスト名/山崎 まさよし
アルバム名/ON KNIGHT STANDS

まさよしさんを最初に聴いてハマったのは「One more time, One more chance」ですが。めちゃめちゃ心に響きました。もちろんギターもコピーしました。カラオケでも歌ってます。なんか、マイペースにゆったりと響く曲を書く人だと思います。時々役者までやってますし…。夕方に聴くと和むアーティストのような気がする。このCDは色々と良い曲が入っていておいしい一枚です。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: