CLUB Joy

CLUB Joy

2021年08月25日
XML
テーマ: ニュース(95884)
カテゴリ: カテゴリ未分類
政治評論家の田崎史郎氏が菅政権の総裁選において、
党内でこれだけ菅政権維持を押している一つの理由は、
菅政権が大きな失敗をしていないからだという。

正直、菅政権の携帯代金の軽減など国民の為になった
部分はあるとは言え、指名大臣の不祥事も多く、安倍
政権時代からの問題への回答もなく、コロナ対策も
後手後手に回り、オリンピックの強硬による感染爆発。

こうした内容が国民の不支持を受けており、安全安心の
オリンピックは国民に対する嘘か裏切りか…そんな
声も多く聞こえる状況で再選目的は意味が分からない。

責任が無いはずは無い訳で、現状の医療ひっ迫と、
自宅療養者の不本意な死亡に関しては責任がある。

何より対策もとれないまま、専門家の意見も聞かない
今のスタンスは自己保全課、利権か、選挙の為か、
全く国民に響くものがない。

カーボンニュートラルは菅政権の戦略という意見もある。
しかし、言葉を出しただけで、実際は企業努力である。
それは政策かもしれないが、政権の成果ではない。

正直、専門家の意見も聞かず、コロナの対策もキチンと
成果がないのなら、政権意見は出すべきではなく、
専門家の判断を実行するだけにするべきで、政治家の
勝手な都合に国民の生活や命を懸けるなと思う。

光は見えていると首相は言うが、具体的な話も数値もなく
国民には響かないうえ、子供を持つ親は子供への感染に
恐怖する日々だろう。

最低でも現政権のTOP・首脳は消えるべきである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年08月26日 15時16分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: