投資?投機?金持ち父さんとは違う道?(楽天版)

投資?投機?金持ち父さんとは違う道?(楽天版)

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

ご挨拶

(17)

(69)

FX

(84)

不動産

(0)

税金

(2)

日常

(88)

投資

(22)

投資成績

(11)

お気に入りブログ

2025.11.15 New! とらこ522さん

Trump says he may g… 恵子421さん

不動産経営 勉強記 … GOHMAさん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん
アパート経営(あわ… りらっくま3876さん
みどりの屋根 じゃいこ007さん
時空の流離人(さす… 風竜胆さん
便利屋 便利屋2626さん
2月に一回の朝礼日記 FX of コナン。さん
のんのんとバイリン… のんのん7さん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

coach_y_1968

coach_y_1968

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
2009年02月16日
XML
カテゴリ: FX
・G7が共同声明 世界経済安定へ「政策手段を総動員」
・G7、為替相場を議論 過度な変動を懸念、円へ言及はなく
・「保護主義を回避」 G7、実効性は不透明
・「米景気法案成立へ 経済再生、まずは一歩
・ガイトナー財務長官、国際デビュー 「バイアメリカン」説明に奔走
・今週の見通し・為替 円、方向感つかみにくく
・GM、破産法も選択肢 再建計画、米紙報道
・米地銀、09年に入って13行が破綻 08年のペース上回る
・英銀HBOS、08年は1兆3000億円の赤字
・日本、追加対策が急務 成長率、主要国最大の低下も

先週の為替は、1USドル=92円前後、1ユーロ=118円台、1ポンド=132円前半で終了。先週は火曜日夜の米国景気対策法案の上院採決あたりまで円高に振れて、そこから円安方向に戻ったという感じ動きでした。対USドルはわりと安定していましたが、ユーロ、英ポンドなどに対しては相変わらず値動きが大きいなぁと感じています。
今週ですが、G7が無事終了。共同声明で保護主義の回避といいつつ、米国景気対策法ではバイ・アメリカン条項がありますとか、米銀行の破綻はまだまだ続いていて、英国も・・・。。。ということで、何か経済対策で出ても何らかの条件が付いていたり、別のところで悪材料が出たり・・・。あまり全体として状況がよくなっていると感じるところには至りませんねぇ。
さらに、今週はビッグスリー再建計画の提出期限が近い中、破産法適用云々といった報道が出たりですので、為替も株も動きが予測しづらいというか円安/円高のどちらに大きく動いても後解釈できるというか。。。要するにどうなるかさっぱりわかりません。
ただ、国内経済がとんでもない打撃を受けている中、GMが実質的にデフォルトするようなことがあると、電装メーカーなどがとんでもない事態に陥る可能性があるのでそれだけは避けてほしいなぁと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月10日 20時25分10秒
コメントを書く
[FX] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: