ほしがり姫の1年中ガーデニング生活

お正月グッズ・寄せ植え


●お正月グッズ●


■ミニ門松■2002.12作成


●材料
太い竹(1)・細い竹(3)・松・桐・着色竹・飾り・和紙・折り紙・紐・オアシス(給水用スポンジ)

●作り方
1.太い竹に、オアシスを入れます。
2.細い竹3本の下部をビニールテープでとめ、立てるようにしてオアシスに挿します。
3.松を後方や細い竹の下部に挿していきます。
4.桐・赤い実・着色竹などを挿します。
5.飾りを挿します。(私は招き猫を入れてみました)
6.器にしている太い竹の周りに、長方形に切った和紙を巻き、両面テープでとめ、その上に紐を縛ります。
器に水を入れて、出来上がりです~。

材料は竹があれば、あとは、家にある飾りをいろいろ使ってオリジナルが作れそうですね。


■お正月タペストリー■2002.12作成

和風のお正月タペストリーをアレンジ教室で作りました。
大きさは縦40cm×横15cmとコンパクトなんですよ。

●使ったのは・・・
厚い和紙・黒竹・しめ飾り(小)・水引・松・ひも です。

和紙に材料をクルーガン(ボンド)でくっつけて出来上がりです。和紙をちぎって(ハサミを使うよりも手でちぎった方が風合いがでるようです)ひねったりしてつけると面白いアレンジができます。


■3cmの小さな羊■2002.12作成

この羊は大好きな青柳啓子さん(ライフクリエーター)のデザインを見て作りました。
綿のふわふわっとした質感が、羊毛のようで気に入りました。
■用意するもの(写真1)・・・綿の木2本、ワイヤー1本、ティッシュ3枚、木工用ボンド

1.綿の殻をカットして羊の顔にする。
 枝を4本カットして足にする。
 ティッシュを丸めて体にする。
 ワイヤーを2本丸めて角にする。

2.足の枝にテッシュを丸めて(写真2)それを胴体と一緒に木工用ボンドでとめながらティッシュにくるむ(写真3)

3.胴体に綿の木の殻を切り抜いた顔を貼り付け、角もつける。
体全体に綿をふんわりと貼り付ける。
小さな羊が出来ました(写真4) 

↑ ~作り方を参考にした本~ 「花時間」1月号です。


■お正月リース■2002.12作成

玄関ドア用のお正月リースを作りました。
松・千両(赤い実)・デンファレ(ピンクの花)を使って、ワイヤーでとめて水引をつけてみました。
生花を使ったので、ちょっと工夫してみました。
写真では見えないけれど、お花の後ろに水を入れた小さな筒状のケースをぶらさげ、お花と千両に水を吸わせています。


■お正月寄せ植え■2003.12作成

木製のコンテナを使用しました。
ハート型のしめ飾りと「踊り葉ぼたん・京舞妓」で少しだけキュートさを出してみました。
「踊り葉ぼたん」は、1株から小さな葉ぼたんがいくつも分岐して動きがあります。
水引をコンテナに、キュッと帯締めのように巻いてみました。
後方の赤の木製オブジェも自分で曲げてペイントしました。


↑門松風寄せ植え 2004.12制作


↑お正月の寄せ植え(竹の鉢に植える) 2005.12制作


↑門松風寄せ植え 2005.12制作


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: