COCOの子育て奮闘記 in JAPAN

COCOの子育て奮闘記 in JAPAN

PR

プロフィール

COCO~☆

COCO~☆

カレンダー

コメント新着

COCO @ Re[9]:7月のクリスマス(07/21) お姐さん、タイムスリップしたようです。…
COCO @ Re[9]:7月のクリスマス(07/21) アビ姐さん >COCO~☆さん >8年ぶり…
アビ姐@ Re[1]:寒いですね(07/21) COCO~☆さん 8年ぶりにお返事書いちゃ…
40-love @ Re:えっと驚く思い込み(07/30) 三女と四女は子供の時、テレビでマダム・…
ちちゃ*ぷな @ Re:えっと驚く思い込み(07/30) 射的と魔笛…おしいっ! いや、チビ君その…
COCO~☆ @ Re[3]:自分でもびっくりしたこと(05/27) CLG2009さん こんにちわ。もしかして今頃…
CLG2009 @ Re[2]:自分でもびっくりしたこと(05/27) COCO~☆さん 韓国語は最近殆ど使わな…
COCO~☆ @ Re[1]:自分でもびっくりしたこと(05/27) CLG2009さん 英語ともう一か国語できると…
2008年10月06日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類

CIMG0566.JPG

キツネのしっぽ

または、

猫のしっぽ

本名:

Asparagus Densiflorus ’Meyersii’

アスパラガスの仲間なのだそうです。

庭にたくさん生えていて、

クリスマスの頃に

赤い実をつけるので、

とても可愛い飾りになります。

CIMG0567.JPG

葉っぱがらせん状になっていて

CIMG0573.JPG

こんなふうに、

オアシスの代わりに使うこともできます。

しかも、

光合成をするせいか

お水の腐敗を防ぐので

水きりの回数を減らすことができます。


***


娘が通っている学校は

インターナショナルスクール ではない のですが

70カ国を超える人種がいます。

CIMG0575.JPG

3学期の終わりに

ナショナルデー と名前の付いた

発表会がありました。

CIMG0576.JPG

各国持ち時間 5分

CIMG0577.JPG



お母さん達は、

額を寄せて、何をするか考えました。

CIMG0578.JPG


何といっても、

日本人は、学校で伝統行事を教えないので、


子供達は勿論

大人さえも満足に踊れるものはありません。


そこで、

伝統の遊びということで

かごめかごめ

はないちもんめ 等の遊びを

披露しました。

2-3回練習しただけで

もう子供達は、

完璧にマスターしました。

お母さん達は、

出身地によって歌詞が違う ので

それを一つにまとめて覚え

マイクを持って歌いました。

外国にいるとなおさら

日本の伝統遊び等することがないので

こんなふうに、学校の方で機会を作ってくれたことで

子供達に伝統遊びを教えることができて

よかったと思います。

他にも、まりつき遊びや

お手玉、

ミカンの花が咲く丘とか

ずいずいずっころばしなんかも候補にあがって

それぞれ年齢は違っても

懐かしい遊びを思い出しました。

今日から、4学期が始まりました。

早いものです。

一年を締めくくる、

最後の忙しい学期に突入です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月06日 22時08分14秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: