COCOの子育て奮闘記 in JAPAN

COCOの子育て奮闘記 in JAPAN

PR

プロフィール

COCO~☆

COCO~☆

カレンダー

コメント新着

COCO @ Re[9]:7月のクリスマス(07/21) お姐さん、タイムスリップしたようです。…
COCO @ Re[9]:7月のクリスマス(07/21) アビ姐さん >COCO~☆さん >8年ぶり…
アビ姐@ Re[1]:寒いですね(07/21) COCO~☆さん 8年ぶりにお返事書いちゃ…
40-love @ Re:えっと驚く思い込み(07/30) 三女と四女は子供の時、テレビでマダム・…
ちちゃ*ぷな @ Re:えっと驚く思い込み(07/30) 射的と魔笛…おしいっ! いや、チビ君その…
COCO~☆ @ Re[3]:自分でもびっくりしたこと(05/27) CLG2009さん こんにちわ。もしかして今頃…
CLG2009 @ Re[2]:自分でもびっくりしたこと(05/27) COCO~☆さん 韓国語は最近殆ど使わな…
COCO~☆ @ Re[1]:自分でもびっくりしたこと(05/27) CLG2009さん 英語ともう一か国語できると…
2008年10月30日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類

P1022885.JPG

金曜日から

南アフリカの観光地の一つである

ドラケンスバーグ

行ってきました。


M氏の呼びかけで

社員のほとんどが参加した

驚きの、週末旅行でした。



ドラケンスバーグの

今回の一番の目的は

サ二・パス へ登ることでした。



サ二・パスは、

南アフリカ レソト王国 との国境にある

とても景色のよいところです。

P1022871.JPG

標高2873メートル

4x4の車でしか行くことのできない道を

ぐんぐん上がっていきます。

P1022869.JPG

途中、しんがりの 三菱・アウトランダー

運転手: 大阪人

オーバーヒートで全員一休み


再出発直後

一番後ろの車

ホンダCR-V

運転手:COCO

が、

ぬかるみにはまって、

取り残される。


アメ車のチェロキー

運転手:角刈りの料理の達人が

心配して迎えに来てくれて


ロープで引っ張ってもらう


もう一台のホンダCR‐V 新車

車を擦るのも恐れない

勇敢 女性 ドライバー

ぐんぐん慣れたハンドル捌きで登る。

P1022860.JPG

途中の風景

山並がなだらかに奥まで続いて

とてもきれいでした。

南アフリカの国境をパスして

レソトの国境まで


また石がごろごろのダートを

どんどん登って行きました。


その間、無国境地帯です。


レソトの国境をパスしてさらに登り

目的地に到着しました。



そこには 、“ギブミー アンブレラー”

と娘の傘をねだる

酔っぱらいのお兄さんたちと


羊さんたちと

素敵な山小屋がありました。

P1022872.JPG

3000メートル近い高地で

元気に羊を追いかける子供達。



私たちは、昨日のバーベキューの残りと

山小屋のおいしいスープでランチをし

自然にたっぷりと浸って


滞在時間1時間ほどで

帰路に就きました。


お山の天気は変わりやすく

車に乗る頃には

黒い雲がもくもくと出てきて


走り出したころには

霰と雹と雨が混じったようなのが

ドヒャ~~~!!っと降って来ました。


その中を

また岩だらけのダートを

旦那がハンドルを持ってくれました。


私は無鉄砲 な運転だけれど

旦那はとても慎重 なので


お天気の良い行きは私で

雨で滑りやすい帰りは旦那というのは

旦那には申し訳ないけれど

とても良い選択でした。


サ二パスから

次の目的はもう我が家です。


旦那一人の運転で真っ暗な雨の中

10時間かけて帰ってきました。

(私は、訳あって運転できず)

南アフリカの

雄大な自然に触れた

そして、子供達は

お友達と一緒に旅行で来て

とても楽しい

思い出深い旅行でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月31日 21時35分48秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドラケンスバーグ週末旅行(10/30)  
nekki5149  さん
レソト王国は通り抜けも出来てしまうのですね。

それにしても雄大なお話でした。
標高3000m近い高地で羊もいるし、人もいるのですね。

大冒険も仲間がいれば安心です。
(2008年10月31日 05時13分00秒)

Re:ドラケンスバーグ週末旅行(10/30)  
なんだかすごいスケールでの旅行ですね!
3000mか~ 寒くなかったですか?
酔っ払いのお兄さんたちに傘を盗られずに済んだのでしょうか。
みんなで旅行というのは、少々危ない事があっても楽しいし、いいですね!
(2008年10月31日 08時10分19秒)

Re:ドラケンスバーグ週末旅行(10/30)  
Ciella  さん
絶景ですね~。
お友達と旅行なんて、楽しそう~~。
でも、かなりすごい道だったんですね!
羊を追っかけることができるなんて、子供たちも
自然と触れ合えてとてもいい旅だったみたいですねっ。
お友達同士で旅行すれば、なにかあっても、安心ですよね。
豪快な旅がブログから伝わってきました♪♪
(2008年10月31日 11時26分55秒)

Re[1]:ドラケンスバーグ週末旅行(10/30)  
nekki5149さん
本当に、大人数で和気あいあいと楽しい旅行でした。
レソトは、通り抜けもできるのですが、山だらけで、とても時間がかかりそうだったので、来た道を引き返しました。
本当なら、もう一泊できたら体は楽だったのですけれどね。
(2008年10月31日 23時29分24秒)

10時間???  
アビ姐  さん
1時間以上の運転は 肩は凝るし、目は疲れるしでだめなわたし。
みなさんたくましいですね~~

わけあって運転できなかった?めがね忘れたとか?サングラスしか持ってなかったとか? (2008年11月01日 15時59分18秒)

Re[1]:ドラケンスバーグ週末旅行(10/30)  
けろっぱーずさん
とても楽しい旅行でしたが、思っていた以上に寒かったです。軽装で行ったので、失敗でした。
でも、家に戻ってきたら、暑いのなんのって、ドラケンスバーグの寒い空気が懐かしいくらいです。

酔っぱらいのお兄さんたちは、ちょっと気持ちが悪かったです。娘も、こわがって近寄らなかったので、傘も無事でした。
標高が高いので、酔っ払いやすいんですねきっと。
(2008年11月05日 02時00分04秒)

Re[1]:ドラケンスバーグ週末旅行(10/30)  
Ciellaさん
きれいでしょう~!!
私たちも、感動しっぱなしでした。
企画して、誘ってくれたMさんにも、すっごく感謝しています。やはり、大勢で行ってこその安心旅行でした。 (2008年11月05日 02時03分17秒)

Re:10時間???(10/30)  
アビ姐さん
え…今でも原因がよくわからないのですが、目の焦点が合わなくなってしまって、前方の車は2台に見えるし、対向車線は、目の前を横切っていくというわけのわからない現象が起きてしまいました。
一種の高山病ではないかという説もありましたが、次の日はもう大丈夫でしたので、病院へも行っていません。
でも、お姐さんと一緒で目の疲れが肩に来るのか、焦点が合わないまま10時間助手席に乗っていたためか、肩どころか背中がバリバリに固まってしまい、マッサージに行ってきました。

眼鏡忘れた、サングラスしか持ってなかったって、お姐さんも良くやるんですか?
私も常習犯です!!おかしいですね!! (2008年11月05日 02時08分27秒)

Re[1]:10時間???(10/30)  
アビ姐  さん
COCO~☆さん

>え…今でも原因がよくわからないのですが、目の焦点が合わなくなってしまって、前方の車は2台に見えるし、対向車線は、目の前を横切っていくというわけのわからない現象が起きてしまいました。

ひゃーこわいですね。でもそんな高いところにいたらなりそうですよね。


>眼鏡忘れた、サングラスしか持ってなかったって、お姐さんも良くやるんですか?
>私も常習犯です!!おかしいですね!!
-----
わたしは やりません。きっぱり。だって 老眼なので、遠くはよく見えるのだもん。笑
でも近視の夫は 普通のめがねもってこないと夜は どつきのサングラスで怪しく運転ということになったりします。
(2008年11月05日 10時55分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: