PR
カレンダー
コメント新着

あと2週間で
休暇で日本へ帰るなんて
まだ全然実感がわかない。
・・・が、
寄せていただいた情報をもとに
大阪の北野病院に予約を入れた。
宿は、何年も前に泊って
展望風呂と本格和風の朝食にほれ込んだ
大阪市内野田の“ホテル松ヶ枝”
さてこれから帰国まで
クリスマスカードを書いたり
クリスマスパーティーに参加したり、
子供たちの新学期の準備をしたり
(あ、でもまで進級できるか分からないん だった)
お土産を買ったり、
そうそう、ひと月留守にするので、
冷蔵庫も整理して余計なものを買わないように注意し
ああ、アシスタントにボーナスも・・・。
師走は忙しいな。
年末と言えば
我が家恒例の
バレエ”くるみ割り人形”を観に行ってきました。
子供達も毎年行っているのに
今年も“ナッツクラッカー“を見に行くよと言ったら
息子ふたりが
おチンチンをおさえて顔色を変えました。
“えっ?!怖いからヤダ”
主人が笑い転げました。
ナッツクラッカー
とてもお品の悪い言葉ですね。
みなさん、わかりますか?
なぜ、こんな俗語になってしまったのでしょうね。
それを即座に理解した子供たちもこどもたちですけど…。
でも、なにはともあれ
クリスマスを舞台にした
くるみ割り人形は
とてもかわいらしくて
チャイコフスキーの音楽で
子供たちがかぶりつきで観賞している姿に
ちょっと感激のおもいでした。