ママは暮らしのスタイリスト

ママは暮らしのスタイリスト

PR

プロフィール

リンゴうさぎ

リンゴうさぎ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.08.13
XML
テーマ: 柴犬同盟(15114)
一週間ぶりの更新です。

さすがにこちらも真夏の暑さになりました。

外へ出ると強い日差しにクラクラしそう。

風が通るので家の中にいればクーラーなし。(だから、元々設置してないんだってばヾ(・・ )ォィォィ)


さて、本日は我が家の三女をご紹介。

えっ?!三女って。

いつの間に!!


じゃん!!


DSC07897.JPG


どもっ。

小梅と申しますっ。



はい、そうなんです。




犬を飼おうという話はずっとあったのですが

なにせ賃貸住まいだったものですから許されず.....


持ち家になったからといっても、すぐに出会いはなく.....

キモチだけはずーーーっとあたためてきたわけです。


その間も、ペットショップに何回も足を運び、知り合いに頼んで探してもらったり

新聞の「ゆずります」コーナーも欠かさずチェックしたり

動物愛護センターへも通いました。


先月は愛護センターで犬を譲渡してもらうための事前講習も

家族全員で受けてきました。

これでお目当ての犬がいたらいつでも譲ってもらえるのです。


私たちの希望は、柴犬、または柴のミックス。



スタッフ犬としていた柴ミックスの3歳の女の子がいい!ということになりました。

捨てられていたのを保護さえたというその子が

数週間後に譲渡開始をするというのを聞き心待ちにしていました。


しかし、譲渡直前になって

その子があまりに問い合わせが多いので、急遽抽選会をするという知らせを




実はその知らせをもらう前日に、ペットショップで小梅と出会っていたのです。

いえ、正確にいうともっと前から知っていました。

大きくなってきて、後から生まれた子犬も入ってきて

値段がどんどん下がっていました。


そしてその場で小梅と対面して(怖がりで抱っこさせてくれませんでした)

1週間考える時間をもらって帰宅したのです。


で、家族で話し合った結果

譲渡犬の子はそんなに問い合わせが殺到してるなら誰かに飼われる可能性は高い。

子犬から育ててみたいし、ずっと残ってる怖がりのビビリちゃんが気になってしかたがない。


ということで、譲渡は諦め、小梅を迎えることになったのです。


ふは~~~っ、経緯が長くなってしまったなぁ。


うちにきて少しずつ慣れてきてはいますが

まだまだこわがりのビビリちゃんです。

あーーーでも、かわいくてかわいくてしょうがないっ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オットも夏休みに入りました。

オリンピックも目が離せないし^^;

なかなかPCの前に座れません。

コメントいただいているのにお返事できなくてごめんなさい。

少しの間、コメント欄クローズします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*(7月11日)トップページ更新しました*



やさしい雑貨と手しごとがくれた心豊かな暮らし


mama’sカフェ9

30坪以下の土地に理想の家を建てる





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ))


庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.13 15:05:23
コメント(0) | コメントを書く
[柴犬【小梅】のアルバム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: