鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
015772
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
みねらるに満ちたわーるど
宝石(カット石)
産地:不明
1コインで購入しました。でもラベルはありません。
そのためカラット数や産地はわかりませんけど、
綺麗で良いです。5mm前後といったとこでしょうか。
ゴールデン・ベリル
産地:ブラジル(以下省略)
大粒だ~! いや~いいですねぇ~。
カットも綺麗でそして色も良い。
この石の名前の様に、 □□□・ベリル とありますが、
このことは、ベリルの一種だと理解してもらいたい。
例えば サファイアの場合
イエロー・サファイア ピンク・サファイアなど。
実は、エメラルドやアクアマリンはベリルの一種なのですが、
エメラルドをグリーン・ベリルなんかとは呼びません。
理由としては、実はグリーン・ベリルとは
実際に存在しますが、それは淡黄緑色でエメラルドの
ような色ではないからなのです。
この石でよく似ている石をあげるとすると、
イエロー・ベリル(黄色)、ヘリオドール(黄緑色)です。
これらの石は殆ど同じような石なので、僕にはわかりません(区別できません) (笑)
エメラルド
産地:コロンビア 0.22ct
いや~、エメラルドといえばこの濃いグリーンですよね~。
かなり小粒ですが、綺麗! そして、これもまた
インクルージョンが少なく透明度はGOODです。
やっぱエメラルドは好きだわ~。(^0^)
エメラルド
産地:コロンビア
とっても綺麗です。エメラルドは、キズやインクルージョンが
多い宝石として有名なんです。でも、この石は
違うでしょ~♪ 殆どないでしょー♪ しかも結構大粒だし。 ま だから
それなりの値段はしたんだけど (笑
拡大
こんなに綺麗なルースなので、原石もさぞ綺麗だったでしょうね~。
ま どのルース(カット石)に言えることなんだけど。
スファレライト
産地:スペイン (以下省略)
「スファレライト」 いや~、やっと手に入れましたよ~。
スファレライトはスペインで宝石品質のものが出る
という有名な宝石なんで、欲しかったんですよ~。
屈折率はダイヤモンド並みに高くて、
分散度はダイヤの約4倍という
しかし 硬度が3.5なんですが
非常に燦然と輝いていて もう、うっとり~ですね(笑)
重さは 0,44ct です。
アクアマリン
産地:パキスタン
三月の誕生石にもなっている
有名な宝石ですね。
過去に、世界最大の宝石品質の
アクアマリンが、ブラジルで
110,5kgほど
産出されたことがあるんですよねー。
ちなみに、
アクアマリンは濃いブルーが有名
なのですが、
この、アクアマリンは
色が薄いのが残念ですね。
色が濃いブルーだと
高価なもんで・・・。
でも、このアクアマリンは
ほぼ無傷なんですよ~。 (笑
ホタル石
産地:アルゼンチン
いや~、ホタル石のルース、やっと見つけました。
あのー、ホタル石はカットするのが
難しいことで有名なんです。
なので、宝石コレクターだけに
カットされるそうです。
あと、このホタル石は
ミネラライトで紫に蛍光します。
しかし、この蛍石、
そこまで、ギラギラと輝きません。
というのは、屈折率が低いからなんです。
でも、このホタル石、色が3色に
分かれていてとてもかわいいんですよ~ぉ。
そうそう、重さは
15,25ctです。
スターサファイア
産地:インド
いや~、やっと手に入れました。でも、どうせなら
スタールビーもほしいなぁ (笑
このサファイアは画像では真っ黒ですが、
光に当てると濃いブルーなんです。
しかも平行に「ルチル」っていう鉱物が
並んで入っているのがわかりました。
それが、スターになる原因といってもいいでしょう。
でも、この石を加熱するとスターが消えます。
その理由としては、加熱によってルチルが消えてしまう
からなのです。いや~、でもこの石でかくて重いなぁ~。
実は20ct以上なのです。 ・・・(笑
ファイヤーオパール
産地:メキシコ
いや~、一見イクラのように見え、おいしそうに見えますが、(笑
これは、ファイヤーオパールです。
この宝石のカットは「カボション・カット」というカットを施しています。
そして、そのカットの名の由来がこれまたおもしろくて・・・
実は、「ハゲ頭」という言葉からの由来です。(笑
いや、もちろんハゲの人をバカにしているわけではありませんよ。
ま 形もよく似ているので、昔の人が「ハゲ頭」からこの名を
つけたことがよく分かると思います。
そうそう、オパールの種類全体に言えることは、
水中に保存することです。 実はこのオパールも
水中に保存しています。 そのわけとして、
オパールは約5%程水分を含んでおり、
そのため乾燥した場所などに置いておくと、
ひびが入ってしまうのです。最悪の場合、割れることもあるようです。
しかし、リングなどにあるオパールは表面をガラスで覆っているので、
ひび割れたりすることはないようです。
ブルー・サファイア
産地:インド産
ん~・・・ ちょっと色ムラが目立ちますね~。
それとブルーの色が濃すぎて黒っぽくなっています。
ま その分安かったんですけどね。 (笑
でも結構大きいなカット石なんですよ~ぉ。
ブルー・サファイアの中でも一番希少な石は
「コーン・フラワー・ブルー・サファイア」です。
そういえば、この2~3年前に「世界まる見え」
で「ルビーとサファイア」について放送していましたが、
その時に、その「コーンフラワーブルーサファイア」が
スタジオに登場しました。 8カラットで4000万円でしたね (笑
そのほかこの番組で「インペリアル・トパーズ」「人工宝石」
などの特集が放送されたことがありました。
そういえば、このサファイアはインド産なんですが、
インドではサファイアは枯渇状態になっています。
モルダバイト(隕石質の天然ガラス)
産地:チェコ
いや~、
この石はチェコでしか採れないんですよ。
だからそれなりの値段はします。 (笑
そうそう、この石は、1ct あります。
そして、この石の原石は平べったくて、
薄い状態で採れるため、なかなか、厚みのある
石はないんですよ。
この石は、約1500年前に発見されました。
そして、名の由来は、最初に
チェコのモルダウ川で採れたためと言われています。
スター・ダイオプサイド
産地:不明(/-\;)
この前更新した「スター・サファイア」がありますが、↑ ↑
それとは別の石です。
確かに見た感じでは似ていますが、線が違います。
このスター・ダイオプサイドの線は漢字の「十」の形になっています。
昔、そのことを知らない(宝石の知識がない)人々はよく騙されて買っていたことが実際にあったんですよ~。
そうそう、この石は光を当てて写真と撮っています。
スター・サファイアの場合でもそうですが・・・ ↑
ガーネット
産地:不明
結構大きなガーネットのルースです。
写真では真っ黒ですが、光に透かすと
深い赤色です。しかも、殆どキズなど
がないので綺麗です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
株式投資でお小遣いを増やそう
11/1/(火)日経平均はどう?下がる…
(2025-11-20 14:47:13)
写真俳句ブログ
冬ざれや fu
(2025-11-20 16:07:50)
普通の日記
24日の日記
(2025-11-20 14:05:48)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: