まろまゆハンナちゃん♪+ときどきロッタ姉さんも
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
前回(7月)の定期検査から3ヶ月が経ち先日また検査がありました。ブログには書けませんでしたが7月の検査では心臓の大きさは少し大きくなっていて腎臓の数値はそれなりに高いものの安定している・・・といった何ともモヤモヤするような結果でした。傍から見ている限りでは食欲も相変わらず旺盛だし毛ヅヤも良く寝ていることは多いものの呼吸数も12~16回で安定していて咳も寝起きに少し出るくらい咳さえしなければ本当に心臓が悪いのかと疑いたくなるくらいの感じです。その前回の検査の結果また血管拡張剤が増えました。今回の検査結果は心臓の大きさは前回とほぼ変わっておらず(これに関しては良かった)レントゲンで見る限り肺も綺麗でした。ただ、やはり確実に腎臓の数値は悪くなっていてあと、これはまた原因はまだハッキリとしませんが何故か急にカルシウムの値が増えていました。今回、利尿剤を少し減らすことになったので3週間後に血液検査をすることになりました。それから前回は指摘されませんでしたが気管虚脱が進んでいるとのことで体重を減らすように言われました。今あげている療法食が以前からあげていたフードより高カロリーなのもあって体重管理が大変です。シニアなので無茶なダイエットもさせられませんが頑張って体重を落とさないとです。最近のハンちゃんは口臭がちょっと気になるようになってきました。これまではハンちゃんは歯みがきが大の苦手ゆえ(というか飼い主の不器用さゆえ上手く磨けていません)歯石はついているものの口臭はほとんどありませんでした。加齢による口内環境の悪化とも考えられますが腎臓が悪くなると口臭も酷くなってくるということなので気になっています。今年の夏はこれまでの夏以上にエアコンをフル稼働して室温を22度前後、湿度を50~60%に保つよう心掛けました。(飼い主は厚着をして耐えました)何とか無事に厳しい暑さを乗り越えられてホッとしました。来月の15歳の誕生日もどうか元気に迎えられますように。
2025.10.19
コメント(1)