旅、旅、音楽、、、/ music taste 

旅、旅、音楽、、、/ music taste 

February 18, 2007
XML
カテゴリ: Travel 旅
アムステルダム王立美術館を訪れた時、1枚のお気に入りの画を見つけましたハート

Wedding portrait of saac Abrahamsz Massa and Beatrix van der Laen
イサーク・アブラハムス・マッサとベアトリクス・ファン・デル・ラーンの結婚肖像
RIJKS MUSEUM in Amsterdam アムステルダム王立美術館 
FRANS HALS フランス・ハルス
Wedding portrait

17世紀に活躍したオランダの画家 FRANS HALS フランス・ハルスの作品です!
作品の至るところに愛の象徴が描かれ、2人の表情も幸せに満ちていてぽっ
ロマンチックでステキな夫婦画だと思い、一目で気に入りましたハート
ヴィーナスの庭園 愛の庭園;愛の源泉の噴水
The garden of love ;here the fountain is the source of love.
---
英語版の作品ガイドの中から、この作品の解説をご紹介します。
(訳に怪しいところがありますが、ご参考までに日本語訳をつけておきます。
何か、ご指摘がありましたら、ヨロシクおねがいします!)

It was rare in the 17th century for people to be shown

Beatrix van der Laen are here. 
He was awealthy Haarlem merchant and 
she the daughter of a burgomaster.
They were  married on 26 April 1622 and not long afterwards 
Frans Hals painted this unusual wedding portrait.

Married couples generally had themselves 
portrayed looking dignified and earnest,and as a rule separately.
This couple wanted something differentand
had themselves painted in A garden, side by side,
in love and spontaneously smiling at the artist.
Beatrix proudly shows her wedding ring,
Isaac has his hand on his heart.
The portrait rather resembles a snapshot, as if Hals had caught 
the couple in the garden and ゛taken a picture゛.
The figures are done fluently,almost nonchalantly.
Only the faces, ruffs and cuffs are depicted with greater precision.
It was a stroke of genius to use the garden 
as the setting for the wedding portrait.
Hals was thus able to add some plants which look ordinary
at first sight but here have a special meaning.

The thistle next to Isaac was then known as ゛husband´s fidelity゛, 
while the ivy beside Beatrix symbolizes love and devotion.
The vine winding around the tree is also a symbol of
love and friendship.Even the garden has meaning.
It is A 17th-century variant of the medieval garden of love.
(THE MASTERPIECES GUIDE RIJKS MUSEUM)

この画に描かれているイサーク・マッサとベアトリクス・ファン・デル・ラーンが喜びに満ち、
リラックスしているような光景が描かれることは17世紀には珍しいことであった。
彼は、ハーレルムの富豪、そして彼女は、市長の娘で、1622年3月26日に結婚し、
そのすぐ後にフランス・ハルスは、この珍しい結婚肖像画を描いた。

夫婦肖像は、一般的に、品位と礼儀を持って別々に描かれていたが、
このカップルは何か違うものを求めており、彼らの肖像は、庭園の中で愛に満ちた
自然な笑顔で、並んで座って描かれた。
ベアトリクスは、彼女の結婚指輪を誇らしげに見せ、イサークは彼の手を胸に当てている。
この肖像は、ハルスが庭園で撮影したカップルのスナップ写真であるかのように見える。
肖像は、ほとんどなめらかに描かれているが、顔、ひだ襟と袖口のみ細かく描かれている。

庭園を結婚肖像の背景に使うことは天才的な考えであった。ハルスは、このような、
一見ありふれているが、ここでは特別な意味を持つ植物をこの画に加えることができた。

イサークのとなりにあるアザミは 「夫の忠誠」 として知られ、またベアトリクスのそばにある
ツタは、 愛、献身的無私の愛 の象徴であるとされている。
木の周りに巻きついている葡萄のツルもまた、 愛と友好関係 の象徴であり、
庭園にも意味がある。
この作品は、17世紀においては珍しい形の中世の愛の庭園である。
(マスターピースガイドより)
---






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 28, 2007 06:26:21 PM
[Travel 旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

nana5789

nana5789

Comments

コメントに書き込みはありません。

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: