PR
サイド自由欄

キャンペーン

病気・怪我 【送料無料】コンパニオンバードの病気百科 [ 小嶋篤史 ]
価格:3,360円(税込、送料込)
生活・環境 その他

写真大好き


わぉ!わぉ!生物多様性プロジェクト





カテゴリ
毎年この池でカイツブリさんが
巣を作ります
今シーズンは
5チビツブリが生まれました![]()
(まだまだ次も生まれるかも)
カルガモのヒナは
もちろん可愛いけれど
親が給餌するシーンは無いから
(すぐに自分で採餌するから)
こうやって
親が給餌するシーンを見ることができる
カイツブリやバンなどの
子育てを見るのはとても和みます
ママもパパもチビツブリ達のために
小魚や小エビを一日中
一生懸命捕まえては優しく食べさせます
本当に大忙しです
でもパパがサボって
あまりに長時間ママにばかり任せていたら
ママがキレて
急に大声で鳴きだしたんです
「ちょっと~パパどこにいるのよ
あたしにばかり任せっきりで
どういうつもり?」みたいな
そしたら
今まで何処にいた?
ってくらい急にパパが現れて
「ごめんよ~
でもそんなに怒らなくてもいいでしょ?」
そして夫婦喧嘩になった!
当然ですよね?
しばらく言い合いになったあと
ママはプイッって
チビツブリをパパに任せて
泳いでいってしまいました
でも優しいママは
ほんの少ししたら
家族の所に戻ってくれたので
安心してくださいね
さて
タイトルの
ママツブリのお尻がハート型な理由ですが
カイツブリさんは
生まれたばかりのチビツブリを
背中に乗せて泳ぎます
もうこの子たちは
ずいぶんと大きくなっているんですが
まだまだ甘えん坊なチビツブリが
チャンスがあると
後から乗っかっているのです(笑)
でも定員はもう二羽で満席!
二羽が乗ったあとが
ハート型になっている理由です

![]()
青い鳥さんの交代 2019年04月17日
初めてのオオマシコ!初見初撮り 2019年04月10日 コメント(4)
サンコウチョウの森で... 2018年06月15日