所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2007年04月28日
XML
テーマ: 住宅コラム(1818)
カテゴリ: 建築

タマプラEPJ070417.jpg

意匠的には一体の建物でも、 構造体は別 の建物があります。

建物のバランスが悪くて、不経済な躯体になるため、構造上分ける場合あります。

そこを専門用語で「 EXP.J 」(イクスパンションジョイント)と読んでます。

そこの金物を被せる前の躯体の写真です。

綺麗な躯体と光 ですが、建物が出来上がるとアルミとステンレスの金物で覆われます。

ここの躯体を打設した後、 鋼管や型枠をどう外すか? で、技術的に大変で、手間が掛かって、お金もかかってます。

吉祥寺070414神社.jpg

吉祥寺の神社です。

烏山から吉祥寺まで、バスが通っていて、「 北烏山9丁目屋敷林前 」で乗ると、吉祥寺は一本でいけます。

10分毎ぐらいに来るので便利です。

「阿佐ヶ谷」の現場が有る時は毎週、乗ってました。

吉祥寺は思ったより大きく、路地は歌舞伎町の「 ゴールデン街 」のようなところもあり、

井の頭公園 ジブリ の博物館など楽しめそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月28日 12時00分44秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


交通の便!  
鵄杏 さん
バス‥うちの辺りは一時間に二本しかないです‥電車もです‥ 乗り逃がしたら大変!となるので車移動ばかりです。 (2007年04月28日 15時14分31秒)

鵄杏さんRe:交通の便!(04/28)  
piso60  さん
>バス‥うちの辺りは一時間に二本しかないです‥電車もです‥ 乗り逃がしたら大変!となるので車移動ばかりです。

うちの田舎もそうです。車ばっかりで、歩きません。そう言う意味では、結構、歩いて、運動してますね。
(2007年04月28日 18時04分17秒)

吉祥寺はあこがれでした  
estyle2001  さん
東京で生活していたときに、真っ先に吉祥寺に行って来ました。

井の頭公園は「俺たちの旅」のイメージがあって、それを目当てに行ったのです。

確かにアーケード街は歌舞伎町っぽかったです。

自然もいっぱいあって、適度にゴミゴミしていて、
出来ることなら、住んでみたいと思っていました。
(2007年05月02日 01時50分34秒)

Re:吉祥寺はあこがれでした(04/28)  
piso60  さん
estyle2001さん
>東京で生活していたときに、真っ先に吉祥寺に行って来ました。

>井の頭公園は「俺たちの旅」のイメージがあって、それを目当てに行ったのです。

懐かしいTVドラマですね。良く見ていました。


>確かにアーケード街は歌舞伎町っぽかったです。

>自然もいっぱいあって、適度にゴミゴミしていて、
>出来ることなら、住んでみたいと思っていました。

夜、吉祥寺が好きな奴がいて、飲みに行ってましたが、最近、昼の光景もまた良しです。
(2007年05月02日 06時35分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: