PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
米松45x60

準備完了です。

1日掛けて、手斧(ちょうな)で角材と格闘!
初めは角だけ、ちょっと思うったら、やっぱ、全面やってしまった。
木目があるので、ハマると深く入る。 凸凹具合は木目次第 。

道具は 手斧で荒く削 る。
その後、 ささくれを鑿や彫刻刀 で取る。
これが結構かかり、また1日。

3日目は1日中、やすり掛け、 マメがつぶれました 。
3時には、お施主さんにお茶を出していただきながら、作業中の 大工さんとお話 。
なんか、協労って感じ。 田植えでお茶飲 んでる感じ。

取付は大工さん。塗装はペンキ屋さん。
少し残ったささくれも塗装が詰り、丁度良い。
箱階段の間接照明 にも、あっていい感じです。

アップ!

箱階段の裏側の収納。
表も収納や棚で両面利用です。
道具あるので、作業したい方は御貸します。
自分でセルフビルドしたら、材料代のみ 。
プロが作ったら凄い高額。
唯一無二の手摺作ってみませんか?
<関連ブログ>
セルフビルドの勧め:一枚板テーブルの作り方
2025R7 酷暑 大阪城 2025年07月21日
2025夏 コルピソス 301 インテリアと葡萄と… 2025年07月19日
2025R7 COLPISOS1階賃貸募集 2025年04月02日