こまぷろぐ

こまぷろぐ

2015年12月26日
XML
カテゴリ: PCハードウェア
「インテルはいってるタブレット2」(Si02BF)の後継と言えるでしょうか?

AKIBA PC Hotlineの記事

メーカーは旭エレクトロニクスで、型番はSG080iBK(ブラック)およびSG080iSL(シルバー)とのこと。

気になるスペックは、

 CPU:Atom Z3735F
 メモリ:2GB DDR3L
 ストレージ:64GB eMMC

 その他:GPS、MicroSDスロット、MicroHDMIなど

と、ざっくりと言って1年前に発売された「インテルはいってるタブレット2」とほぼ同じで、お値段もほとんど同じ(2万円弱)。OSがWindows 10(Home/32bit)になっていますが、ハードウェア的にはほとんど同等でいまいち進化が感じられないのが残念なところ。
ただ、8インチのWindowsタブレットとしてコストパフォーマンスが良いのは間違いないでしょう。

重量は360gとSi02BF( 発売時のAKIBA PC Hotlineの記事 )の340gより少し重く、バッテリー容量は少なくなっている模様。
デザインは最近のタブレットらしく角が丸まっていて、Si02BFと比べると短辺側が少し短く(細く)なって好感が持てる感じです。

Si02BFはタッチパネルの反応や無線LANの感度が非常に残念でしたが、バッテリドレインなどはなく安定していただけに、全体としてのデキが気になります。また、A-GPS対応となっているので、GPSの測位開始が早くなったり精度が向上していたりすると嬉しいかもしれません。
バッテリ容量はSi02BFより少ないのですが、ThinkPad 8のようにスリープ時(Instant Go / Connected Standby)でもバッテリ消費が大きくて、スリープで丸2日しか保たないという残念仕様でなければそれほど問題はないかなと思っています。

現在はすでに Androidタブレットに逃げていますが 、Windowsタブレットも引き続き追いかけていこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月26日 14時49分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[PCハードウェア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: