PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.12.11
XML
ぼちぼちお家のお掃除でも始めよっかなと思うもなかなか腰が重い。ブログにアップしたら、モチベーション保てるかなと思い、今日からスタートです。これきりになるかもしれませんけどね。

今日は台所の出窓を掃除しました。ふだんはつっぱり棒でカフェカーテンをつけて、まな板、計り、料理用のさいばしなどの置いています。拭き掃除が毎日はできなくて、窓も結露などでカビがつきやすいところです。窓を開けるほうの桟には泥がたまっていました。死角になるので、汚れに気付きにくいんです。

台所出窓
ウエスでおおまかな汚れをとって、桟の泥を洗い流し、カビはアルコールで拭き、ガラスのパッキンは漂泊、最後にもう一度洗い流し、ウエスで乾拭き。天吊り戸棚の裏側や蛍光灯もけっこう汚れていました。時計と湿度計の油汚れも拭きました。時計でかいでしょ?料理は時間との戦いでもあるので、でっかい時計を使っています。キッチンタイマーはひとつの作業しか計れないのであまり使わないです。

もっと台所使いやすくならないかと考えて、カフェカーテンやめることに…結局洗ったりするのが面倒だし、カフェカーテンに隠れて窓の汚れに気付かないとことに気付いてしまった。ない方が広くて明るいしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.11 21:32:36
[住まい・リフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: