PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.11.10
XML
カテゴリ: 子育て・教育
市の青少年健全育成推進大会に参加しました。子どもを見守る団体の代表や小中学校のPTA役員さんの研修の場ともなっています。大阪府教育委員会教育委員長の陰山英男氏による講演が行われました。有名な百ます計算を考案された方です。現在は、立命館大学教育開発推進機構教授、立命館小学校副校長、文科省中央教育審議会教育家庭部会委員など幅広く活躍されています。

講義のメモをアップします。

テーマ「学力は1年で伸びる」

単に成績が伸びるという話ではない。
成果がでないのは方向が間違っている。
張り付いて勉強させても、成果がでないと「やっても無駄」と学ばせるだけ。

■今時の就活から見えてくること
・時代は 学歴⇒学力⇒実力
・その年代で学ぶものは違う

・人生は夢が断たれてからが本番

困難を経験させよ!

ゆとり教育は子どもを苦労させない方向への改革。方向が間違っていた。

■就業実態
・ロンドンジャパンセンター 管理職は中国人 部下は日本人
・関空免税店        店員は日本語のできる中国人
・パナソニック       30%は外国人

日本人は使えない!


■睡眠こそ幸福になる秘訣

睡眠時間  4   5   6   7   8   9  9以上
国語   52  62  66  70  71  70  65


8時から9時に寝るのがベスト

「8時だよ全員集合!」でカトちゃんが最後に言ってた言葉は?
知能指数も生活習慣で変わる。


■正しく食べる


一週間70品目 いろんなものを食べている子は学力も高い


■TV視聴(ゲーム、ネット、携帯電話も同じ)と勉強時間

日本の中学生は世界でもっともTV視聴が長く、もっとも勉強時間が短い
TV視聴 2.7時間   勉強時間 1時間


■どちらがいいですか?

要領よくさっさとこなす子
要領は悪いがコツコツ努力する子

要領よくさっさとこなす子が役に立つ。短時間で集中してやると次の意欲にもつながる。
多くの日本人がコツコツやることを美徳と考えてしまう。コツコツやってるだけではやる気が失せる。就職もできない。

■勉強とは
脳が上手に使うトレーニング
脳が活発に動くには脳が元気でなければならない
脳のよい働きは集中という形で表れる
長い勉強時間やだらだら勉強はダメ


■勉強が早く終わったら、子どもに何といいますか?

 「早くできてすごいね」⇒ 早くできてよかったことを学習する。
 「早くできたから、これもやったら?」 ⇒ 早くやって損したことを学ぶ。

■やっとこさでできた問題の後は…

 消ゴムで消して同じ問題をもう一度やる。消すときに集中して見ている。集中させることが大事。
 安易に次の問題に行くと、定着しない。


■学力をのばす教師は

1、目をぐりぐり動かす教師。      授業力の根幹は観察力。
2、ノートを一ヶ月に一冊使わせる教師。 聞くだけでは脳を動かさない。
3、テスト予告をする教師。       目標とスケジュールを作らせる。


■東大は年収1000万円以上の家庭の子ばかりではない。

400万円以下の家庭では授業料が免除される。そんな家の子は増えている。


陰山英男氏の著書はこれまでにも何冊か読んでいますが、内容的にはほぼ同じでした。陰山先生の本を読んで、学力というものは単なる成績のことではなくて、学ぶことができる力だと思いました。テストの結果に一喜一憂するような親にはなってはだめだと気づかせてくれた本でした。読んで数年経った今、かなり影響受けたなと感じています。

【送料無料】学力は家庭で伸びる [ 陰山英男 ]

【送料無料】学力は家庭で伸びる [ 陰山英男 ]
価格:500円(税込、送料別)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.10 22:41:27
[子育て・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: