PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.03.15
XML
カテゴリ: 子育て・教育
今日は息子の卒業式です。

ですが、息子と私は出席していません。息子の風邪は風邪ではなくインフルエンザでした。息子は一週間出席停止のまま、卒業となってしまいました。残念です。旦那の風邪はインフルエンザが疑われています。今となっては後の祭り…

昨日は小学校に行って、荷物を引き取ってきました。実は息子の隣の席の女の子も昨日からインフルエンザでお休みです。お母様に申し訳ないと謝りました。「こればっかりは仕方ないですよね。」とおっしゃってくださいました。これ以上、感染が広がってないことを祈るばかりです。

持って帰ってきた図画作品を入れた紙袋に、クラスメイトの寄せ書きがしてありました。「一緒に卒業式出たかった」「中学は違っても親友」「入学式は絶対来い」「春休み遊ぼ」「苦しいですか?」など、嬉しいメッセージがいっぱいありました。沈んでいた息子の気分も一気に元通り。言葉の力ってすごいな~と改めて感じました。

夜には「春休みにボーリングに行こう」とお誘いもあり、息子のテンションは一気にあがりました。そこへ旦那が有名店のチーズケーキを買って帰ってきたので、遅い時間ではありましたけど、ティータイム。メールで卒業式は欠席が決定と入れていたので、お祝いに買ってきてくれたのだとばかり思っていたら、なんとホワイトデーだからということで、爆笑でした。すっかり忘れていたよ。

今朝の息子はみんなが登校する時間には起きてはきたけれど、式が始まる時間にはゲームやりだしたので、「他にすることないん?」とチクリ。いつもの調子に戻っています。欠席が決定したときには布団に潜ってみの虫みたいになってたはずなのに、この立ち直りの速さ。呆れます。

来週は修了式の日に担任の先生に挨拶に行きます。そのときに卒業証書と寄せ書きを入れたアルバムをいただきます。ちゃんと挨拶できるかな。


私の風邪もインフルエンザだった可能性大。高熱も出ず検査は特にしていませんが、イナビルという一回で終わる薬を一応吸入しました。でも、今も本調子とは言えません。疲れやすいので。今週は市こ連の役員会、飛鳥里山クラブの最後の講習もお休みしました。特にこの講習は保護蝶オオムラサキについてのことで、すごく楽しみにしていたので残念です。お会いするのが最後となる方もいらっしゃったし。

感傷に浸る間もなく、明日は中学校の制服販売日、明後日は娘の美研の体験日。来週火曜日はアトリエ・コモの無料体験日。ちゃんと休養しながらも、今夜はお祝いの料理もしなくちゃいけない。主婦も厳しい…頑張ります。



そして、改めて震災で大切な人や故郷など、当たり前にあるはずの幸せを奪われてしまった人々の気持ちを考えずにはいられませんでした。


最後に、

羽曳が丘小学校の6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.15 11:19:13
[子育て・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: