PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.21
XML
カテゴリ: 家族のお弁当
息子のお弁当作りが増えてからというもの、朝のお弁当作りは晩御飯より本気モードになっています。娘も部活は引退しましたが、毎週末お弁当は続いています。外に勉強しに行くということもありますが、私が結局出かけることが多いので、作ることになっちゃいます。(私もお弁当持参が多いので)結局365日作っていることになるんかいな

豚肉ピカタ、蓮根人参蒟蒻の金平、小松菜煮浸し、ひじき煮物、ミニトマト、沢庵、梅干、山椒昆布佃煮
87_1.jpg


ピーマンハンバーグ、ポテトサラダ、ほうれん草胡麻和え、梅干、胡麻昆布佃煮
87_2.jpg
お弁当用のピーマンハンバーグは筒状に切って作ると収まりがよく食べやすい。

焼塩鮭、出汁巻玉子、胡瓜わかめ酢の物、ブロッコリー塩茹で、ミニトマト、沢庵、梅干、山椒昆布佃煮
87_3.jpg
酢の物は粉末のすし酢を使うと水分が出にくく、調理もスピードアップします。

娘の御飯は中におかかと海苔をサンドイッチしています。(本人ご指定)

先日の進路説明会で、塾講師のお話の中に和食を食べさせるように言われました。特に大豆、ひじきなどの海藻など。イライラやキレを防止するためだそうで、塾の寮でも毎日のようにメニューに入ってるそうです。

ま、問題はそれを本人が食べるかどうか、ですよね。理屈だけで食事できるほどストイックに生活してる人はいませんからね~





ケンケン鰹の刺身(薬味は新玉ねぎ、大葉、生姜、大蒜)、小松菜煮浸し、ひじき煮物、豆御飯、味噌汁(わかめ、カブの葉)
86_1.jpg

小松菜と豚肉の辛子和え、ひじきの煮物、蓮根金平、インゲン胡麻和え、豆御飯、玉ねぎと揚げの味噌汁、枝豆
86_2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.21 10:17:16
[家族のお弁当] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: