PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.08.28
XML
カテゴリ: プロダクト
久しぶりにダイソーに行きました。3ヶ月に1回程度じっくり売場を見に行きます。このくらいあけると商品が入れ替わって新製品があったりしますので。

アトリエの材料調達にも随分お世話になっています。昔はなかったアクリル絵の具や油絵の具なんかも置いてるし、ステンドグラスみたいな仕上がりになる絵の具もあります。工作系の材料も侮れない。小さな木片、コルクボード、カラーボード、プラ板などなど。大概のものはあるんですよ。


今日は15点買いました。一部紹介。

ウエストポーチです。伸縮素材でできており、ベルトほどの幅のポーチに3つ折りの財布を入れると布が伸びて最小限の大きさに納まりました。携帯電話(ガラケー)も一緒に入れられました。野外活動するときにこういうのは便利!明日香村に行くときに持っていこう。
5_1.jpg

こちらはアームポーチ。カメラを入れようと思ってます。ファスナーの開口部を下にして腕にはめると使いやすいです。
5_2.jpg

タッパーの蓋の溝などをお掃除するためのブラシ。今までいろんなの使ってきましたけど、これ、ベストかも。小さなブラシなので、置き場所が定まりにくい。昨日までは壁にひっかけてたんですけど、引っ掛けるのが面倒だなってずっと思ってたので。起き上がりになってるので、倒れてイラつくこともないし、清潔に保ちやすいです。ブラシの強度はもう少し使わないとわかりませんが。
5_3.jpg

こちらは洗面所の排水口をお掃除する器具。水を貯めるための上下に動く栓があるので、髪の毛などが中でひっかかってしまいます。見える範囲はとっていたけど、取りきれていないなってずっと思ってました。早速試してみました。今まで取れてなかったゴミが取れました!嬉や(^◇^)
5_4.jpg
だけど、とんがってるところ、結構危ないので小さなお子様のいるお家では注意が必要です。


それから自転車を買い換えました。前のは16年乗りました。娘の保育所送迎用に買った初期の電動アシスト付き自転車です。バッテリーが駄目になり、在庫はまだ少しあるものの昔のタイプは使いづらいので買い換えた方がよいといわれました。



これで毎日充電していたのが、週一回になったので遠出しやすくなりました。お買物の範囲も広がりそう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.28 23:21:25
[プロダクト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: