コンコンと音がするほど硬く焼き上げます。日をおくごとに中のフルーツとナッツが生地にしっとりとなじんでおいしくなるので、プレゼントにもぴったり。クリスマスらしく粉砂糖を振ってみましたが、好みでシナモンを混ぜても。お好きな方は、生地の一部を全粒粉に変えてもいいと思います。なお、今回はドライイーストにフェルミパンを使用しています。
①パンケースに生地の材料を入れてピザ生地コースでこね、フルーツ類を混ぜ込んで1次発酵させます。詳しくは《クグロフ》を参照してください。
②2倍に膨らんだらパンマットの上に取り出し、6等分して7分ほどのベンチタイムをとります。詳しくは《基本の卵生地》を参照してください。
③6個の生地をそれぞれパンマットの上で転がしながら細いひも状にのばしていきます。
④2枚の天板にオーブン用ペーパーを敷き、それぞれ3本ずつの生地を乗せて天板の上で成形します。
⑤約1.5倍に2次発酵させます。
⑥オーブンを200度に予熱し、180度で14~17分焼きます。
粉砂糖を振り掛ける時、生地が熱々だと湿ってアイシングのようになり、冷めた生地に振り掛けるとさらさらしたままになります。
焼いたその日に食べるなら、粉砂糖をかけたほうが甘味のバランスがいいようです。生地そのものは、日をおくほうがしっとりと味がなじみます。
