バナナのスイートハート

バナナのスイートハート

 プレゼント用に小さく作ってみました。外側がカリカリと香ばしく、バナナのほのかな甘味とミルク風味たっぷりの優しい味です。バナナの熟度で味が変わってくるので、砂糖の量はお好みで。




 <材料> 最大幅約18cmのハート型1個分
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小匙2分の1
バター 70g
てんさい糖 40~60g
卵 1個
スキムミルク 大さじ2
バナナ 一本(賞味70g)
レモン汁 小さじ2分の1

 <作り方>

①ボールにバターを入れ、砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。


バターは早めに計量して室温に置いてやわらかくしておくと、泡立て器で簡単にクリーム状になります。もし時間がなければ、冷たいバターを小さく分割してボールに入れ、砂糖を加えて指先でもみ混ぜます。バターが適度にやわらかくなったところで、泡立て器に持ち替えてよくかき混ぜます。

②つぶしたバナナを加えます。


耐熱の小さな容器にレモン汁を入れ、バナナをそれにからめながらつぶします。バターのボールに加える前に少しレンジで温めると、よく混ざります。

③ほぐした卵を加えます。


卵もあらかじめ室温に戻しておくことをお勧めします。せっかくクリーム状になったバターに冷たい卵を入れると、場合によっては分離して無気味な状態になってしまいます。よくほぐしてから、少しずつ加えて手早く混ぜ込みます。詳しくは《レモン・ヨーグルト・スクエア》を参照してください。

④スキムミルクを混ぜ、粉もふるい入れます。


スキムミルクを加えてよく混ぜたら、ゴムべらに持ち替えて粉をさっくりと混ぜ合わせます。薄力粉とベーキングパウダーは同じボールの中でスプーンなどでよく混ぜてから、粉ふるいに入れて直接バターのボールにふるい入れます。半量ずつ加えては混ぜるとやりやすいと思います。

⑤用意しておいた型に流します。


型の内側にバターを塗り、強力粉をまぶします。型をたたきながら粉がまんべんなく行き渡るようにし、逆さまにして余分な粉を落とします。バターが溶けて流れないように、使うまで涼しい所に置いておきます。

⑥仕上げをしてオーブンに入れます。


型に種を流したら、手のひらに型の底をポンポンとたたきつけてガスを抜きます。焼き上がった時に、中に気泡を作らないためです。また、焼いているうちに中心が膨らんでくるので、種はなるべく型の外側を高くするように整えます。

⑦180度で15分、160度に下げて10分焼きます。


天板に型を乗せ、200度に予熱したオーブンに入れて焼きます。寒い時期は、天板をオーブンの上に乗せて予熱しておくと火の通りを助けてくれます。

⑧竹串チェックをして取り出します。


こんがりしてきたら竹串を斜めに刺し、何もついてこなければ焼き上がり。型ごと網の上に乗せます。少し冷めたら型を2~3回バンバンとたたき、ケーキが動いたらひっくり返して網の上に取り出します。

 焼き立てを口に入れるとふわっととろけるよう。ミルク風味を味わうならこれが一番。外側もサクサクしています。ミルク分が苦手な方は、冷めてしっとりしてからどうぞ。


 完全に冷めたら外側がカリッと硬くなり、くずれにくくなるのでプレゼントに最適です。焼きっぱなしでも可愛い焼き上がりが楽しめるので、この型もなかなかのお気に入り。ブラックスチール製は型離れがとてもいいですよ。東急ハンズで購入しました。



バナナのスイートハート

 ◎2003年1月23日製作

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: