本所の製本屋日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

本所の製本屋

本所の製本屋

Calendar

Favorite Blog

小高 集「目指せ!! … 下町の莫大将さん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん
柴コン.cab jpagdmtwさん
型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん

Comments

佐藤千秋@橘高校@ わたしも読みました。 ご活躍なによりです。本日すみだまつりへ…
ganjirou @ 読みましたよ そうそう。 宣伝の難しさですよね。
下町の莫大将 @ それぞれに 使い分けて行きましょう♪
下町の莫大将 @ すごい! 本当にこれは快挙です!
下町の莫大将 @ いいなぁ~ めりやす草履も典型に入りたい~ (>_&…

Freepage List

2011.08.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


■ MoMA(ニューヨーク近代美術館)にて販売

DSC_0067_200.jpg




“感性を描きとめたい人へ”
表紙が無いため想いを直ぐに描きとめる事が可能です。ダインボール古紙を原料とする台紙が書く際の安定感を与え、マイクロミシン加工された綴じ部分はスムーズに切り離すことができます。また、用紙断裁面の美しさも特徴のひとつです。国内販売中サイズは全5種(A6/A5/A4/B4/A3)。 紙媒体の根底を支え続け50年が過ぎ、これからも新たなスタイルをご提案したいと考えております。



■商品の沿革
2008年6月  社内新商品開発に向けた会議 (職人による廃材を用いた試作)を開始
2009年5月  墨田区の商品開発助成事業を受け、デザイナーを交えた開発・試作
2009年10月  TASKものづくり大賞にて優秀賞受賞
2009年12月  青山スパイラルマーケットより発売開始
2010年9月  グッドデザイン賞を受賞
2010年12月  DESIGN KOREA 2010に出展
2011年2月  東京インターナショナル・ギフトショーに出展


■ 製品名称   :Notepad 
■ 色       :WHITE/KRAFT
■ 定価      :US$10~12 (未定)
■ 発売日    :2011年8月末(予定)


NY ラベル白__.jpg

株式会社 伊藤バインダリー

〒130-0004 東京都墨田区本所2-16-9 Pone.03-3622-8865/Fax.03-3622-8893  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.05 17:56:21
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごい!  
本当にこれは快挙です!

(2011.08.08 06:46:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: