鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ようこそ みやちゃんのホームページへ
信州の名水
信州も山岳が多いので湧水の宝庫。水も奥が深く、空気と水がないと人間は死んでしまうので、環境問題もあり、もっと考えてゆきたい。
水は、軟水と硬水、PH,ミネラルウォーター、水道水、料理やドリンク、農業や工業などの産業、また、世界的には水不足、汚染など課題や研究もものすごく多い。皆さんの情報交換の場にもなれば幸いです。
信州も湧水、名水、河川、滝、湖など水は山紫水明とも言われる県ですのでたくさんあります。
このコーナーは主として飲料水として商品化されている水、地域の方が湧水として大事に汲みにゆかれる名水を取り上げてゆきたく思います。取材をできるだけ心がけますが、信州も広いので時間かかりますが、徐々に更新します。
一部上場イワタニ産業製 富士山バナジウム水 宅配制度 富士山まで汲みに行かなくても自宅やオフィスで簡単に飲めるのが楽チン。おすすめです。サーバーは一カ月500円 一ガロン約11,4リットル 一本1600円
●腹薬清水
飯山市。旧信濃平スキー場の近辺。夏でもひんやりとした冷水。飯山の知り合いの経営者も推薦しておりました。
●木島平村 龍興寺の名水 2008年新名水100選選定
したがって、人気アップ。筆者がもっとも水汲みに行きます臥、美味しいです。
同じく加茂の水
内山地区のやや下の辺りに新設。ここのもGOOD.
●田上の水
新幹線工事で渇水の危機があるようだ。
●壁田?田麦?の水
同じく新幹線工事で湧き出たと聞きます新しい湧水
●中野市赤岩谷厳寺境内に2箇所 延命水 高社山からの伏流水
●雁田薬師淨光寺のご霊泉
小布施町淨光寺境内 一年通じて11度前後で一定。小布施はもともと松川の水が鉄分含量が多く、飲料水に適さないと土地でしたが、ここ淨光寺など昔から貴重な名水でした。筆者は昔、小布施の会社に勤務経験ありますが、お茶をやられる方はここの水はよく汲みにゆかれるという話しはよく聞きました。
小布施では、岩松院の湧水もよく知られている。
●志賀高原の水
志賀高原大沼の水 志賀の雫
●須坂市米子の北の沢の水
水汲み場があるのか?判らないので調査中。神奏水というブランドでボトルかして販売も目指しているようです。期待。
●菅平への途中の湧水
柳清水 煮沸したほうがいいようです。
●高山村牧 F酒店 お酒の醸造にも利用らしい。
●込み合うのは困りますが、良い水との評価の水。信州にはまだまだあると思うので収集もがんばります。ぜひ情報も!!
教えたくない湧水 地元の方は絶賛。場所は特定されたくないとの要望ありました。北部。
●弘法の清水
白馬村。千国街道・塩の道は信玄・謙信の敵に塩を送るといういい話がありますが、この街道では、近年塩の道祭りなども盛んに行われている。牛方宿の近くであるが、飲料には適さないという意見もあります。後日よく調査して見ます。
●瓜割清水
善光寺界隈には7つの名水があるといわれる。406号線を長野から戸隠方面途中にある。ここも飲料には適さないと聞きます。湧水も飲めなくなったお水もお多くなり、環境破壊の影響なんでしょう。
●松代皆神山麓の湧水
かなり以前汲みに行きましたが、地元では有名なんですね。
●姫川源流湧水群
環境庁名水100選。小谷村。青木湖近辺。国道148号線沿い。姫川源流自然探勝園。福寿草、水芭蕉、カタクリなど綺麗な湧水群には湿原植物も豊富らしい。
●姨捨の桜清水
千曲市姨捨地区は、名月の里、棚田、日本3大車窓などでも有名。昔から俳人・茶人に愛された名水だが、煮沸した方がいいらしい。
●保名水
上田市。上田市民に上水道ができるまで飲料水として使用されていたらしい。1922年のこと。現在は、煮沸した方がいいようだ。上田市商店街にある。ついでに、上田もおそば、上田城、眞田家、池波正太郎記念館等々歴史のある町なので一服したい城下町です。
●山田神社のご神水
上田市別所温泉の近く。学校の怪談のロケ地西塩田小学校木造校舎、神社・仏閣のおおい塩田平は筆者も好きなスポットのひとつ。信州の鎌倉と呼ばれている地域にある。
国宝安楽寺八角三重塔
高い評価の湧水。
●福寿の水
上田市旧武石村 福寿草の里にあります。サンショウウオの生息地とか
●弁天の泉
小諸市。浅間山麓の人気が高い泉。豊富な量らしい。現在でも簡易水道として利用されている。昔、東山道が通り、旅人ののどを潤した名水。
海野宿
大屋まで足を伸ばせば海野宿もある。小諸は懐古園、藤村記念館、渥美清記念館などもあり、隣の上田市とともに歴史ファンにはおなじみ。
●安曇野わさび田湧水群
安曇野はわさびの名産地。環境庁名水100選。筆者も安曇野は好きなスポットのひとつ。ガラス工房や大王わさび農場には、湧水をいただけるので多くのボトル持参者などが多い。また、アルプス麓で自然豊かで芸術関連の美術館なども非常に多く、アート好きな人にはたまらない。
大王わさび農場 観光の定番になっています。
●源智の井戸
松本市。松本城南にある。松本城下町時代からの有名な湧水。瑞松寺境内。
信州では、和田峠の黒耀水や飯田の猿庫の水などとともにこの源智の水は長野の代表的な良水といわれている。
松本のシンボル松本城 現地の井戸は松本城の南にある。ここ一帯は松本城下町湧水群として新名水100選選定されました。
●清水の井戸
松本城北側すぐ裏。水量は少ないらしい。
●黒耀の水
旧石器時代の黒耀石の最大産地で古代からこの水は飲まれれていたと考えられます。水量は豊富。信州を代表する湧水で多くの人が汲みに行かれているようです。和田峠は、中仙道の和田宿があり、本陣があり、皇女和宮降稼時の宿泊所となった。
●宝命水
群馬県妙義山の近く。初谷温泉があり、群馬県境にある。胃腸病にいいらしい。水量が少なく、温泉に泊まっていただくのがベターらしい。筆者はまだ行ったことはない。
●竜の口
下諏訪。中仙道沿い。美味しい水は、昔の町の近くや旧街道沿いにあるが、ここも中山道の旅人の休憩地の湧水である。慈恵寺の駐車場に止めて行くらしい。諏訪は温泉、諏訪大社御柱が有名だが、竜の口に近いのは下社の春宮。ここも筆者は訪れたこと無いが、いつか行きたく思います。
●徳幸泉
諏訪大社下社秋宮近辺。明治天皇への御膳水として使用されたらしい。住宅街にあるらしく、見つけるのは難しいとのこと。
●御作田の清水
諏訪大社秋宮と春宮との中間らしい。
ここも旧中仙道沿い。御作田神社境内。
●殿様水
茅野市。高島藩主・諏訪忠恕が絶賛した湧水。蓼科高原に近い。水量は豊富。
●五箇湧水
小海町。八ヶ岳東麓。わさびなどの栽培に利用されているので綺麗な湧水。
●色白水
辰野町。読んで字のごとく飲むと色白美人になるという言い伝えがあるそうな。女性陣におすすめです。旧中仙道小野宿からかなり山手にあるらしい。水量豊富。
●今村の徳本水
辰野町。横川渓谷の水。中央アルプスからの恵。水量豊富。
●鉾持神社の御神水
高遠町。さくらで有名な高遠。飲料水には適さないようだ。
●木曽福島の水
旧中仙道の要塞木曽福島。碓井、箱根、新居と並ぶ日本4大関所のひとつ。島崎藤村の木曽路はすべて山の中というように山国信州でも有数の山岳地帯である。妻籠、馬籠、奈良井などの宿場町も近い。
●美顔水
大桑村。阿寺渓谷という絶景の山岳地帯にある。木曽ヒノキの本場。顔が綺麗になるそうな。
●須原宿の水舟
大桑村。須原宿、南にある野尻宿は旧中仙道の宿場町で栄えたところ。ここ、大桑村は大桑歌舞伎でも知られた土地。
●猿庫の泉
飯田市。環境庁名水100選。茶人には愛された名水。信州を代表する名水のひとつ。飯田も城下町なのでお殿様も取り寄せて茶の湯を楽しんだとあります。
●観音霊水
飯田市 旧南信濃村龍淵寺境内
フランスのコントレックス並みのミネラル分が多い湧水。カルシウムやマグネシウムが多い。かつて支配した遠山氏が庇護とか。奇跡の水として脚光浴びている。新名水100選
●一番清水
清内路村。俳人種田山頭火も句碑に残しているように湧水の宝庫。
<
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
日本酒の良さを広めよう!
光武(佐賀県)手造り純米酒
(2025-11-25 21:13:17)
Lovely 紅茶
☆ドアーズ紅茶と共に☆
(2025-11-26 14:35:30)
たのしいお酒飲んでますか。
1週間遅れのボジョレー・ヌーヴォー☆…
(2025-11-28 22:42:46)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: