Cookie Freak

Cookie Freak

PR

カレンダー

コメント新着

人間辛抱 @ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
トニー@ ★みー ですさんへ みー ですさん >今頃,こちらにまで失礼…
みー です@ Re:うるかすは津軽弁か?(03/31) 今頃,こちらにまで失礼いたします。 「…
ラムダ@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) †送ったので届いたら渡してね (゜゜へ
トニー2001 @ ★車好きさんへ 車好きさん > 宮崎県に住んでるものです…

プロフィール

トニー2001

トニー2001

April 16, 2013
XML
テーマ: 雑感(365)
カテゴリ: ビジネス


「レゴ投資」をする人が増えているそうです♪

ん?

レゴ投資って?

何?

「レゴ」といいますのは、あの「LEGO」です。

あの…ブロックの!!

オモチャの!!

その…ブロックのレゴに投資をする人が、
増えているのだそうです。

アメリカで流行ったものは、
日本でも、ちょっと遅れて、流行ったりしますので、
「レゴ投資」も、そろそろ、日本でも、
流行ってくるのかな…?

ふふふふ(笑)

ちょっと怪しいですよね…

トニーさん、かついでいるんじゃないかって?

いえいえ、そんなことはありませんよぉ。

その証拠に、ほれ!!

(関連サイト)
「BRICKPICKER」

上のサイトは、
レゴ投資をする人達のための、
情報サイトです。

レゴ価格の騰落率などを見ることができるようですよぉ。
(一部、トップページ上に流れてます。株価みたいなノリで…)

いや、ほんとに、これは冗談ではなくて。

「レゴ」…って、
製品のサイクルが短くて、
1、2年で製造をやめるのだそうです。

なので、製造中止になった商品の中には、
プレミアがつく物もあって、
それが、投資の対象となるようなのです。

取引の場は、
ネットオークション。

こういう説明を聞けば、
納得しますでしょ?

マーケットは小さいかもしれませんが、
確実に収集家やファンが付いていて、
コンスタントに販売されるものであれば、
投資の対象になるモノは、
ほかにも、結構、あるかもしれません。

ヤフオクなどで、
ニッチな投資対象を探して、
みんなが注目する前に、
仕込んでおく…とか。

妄想がふくらんでしまいました♪

この「ニッチ投資」ともいうべき投資の肝、
上に挙げました条件のほかで、
もう1つ、挙げるとするならば、
「C to C」
…ということなのではないか、

…と、トニーは思います。

コレ、わたくし、昔々から思っていることなのですが…

例えば、
「開運!なんでも鑑定団」という番組があって、
わたしは、欠かさず、観ているのであります。

美術品やら古い物が好きだということもありますし、
あと、値段当てをするのが、楽しいんであります♪

ただ、冷めた目で見ますと、

例えば、1万円で買ったツボが、
10万円と鑑定されたとして、

番組では、「上がったぁ♪」と喜ぶわけですが、

ほんとに、喜べるのかな?

…と思うんです。

あくまで、私見ですけれども、
お店屋さんが価格決定権を持っている商品は、
基本、投資対象にはならない…なりにくい★
…と思うんですよぉ。

ほんとに、10万の価値があると言えるのは、
そのツボが現金10万円と交換できて初めて、
「そのツボは10万円の価値がある」
ということになると思うのです。

あの番組で表示されますのは、
「お店の値札に書いてある値段」
つまり、お店屋さんが決めた値段です。
ほとんどは。

なので、10万円と鑑定されたツボを
お店に持って行って、
「10万で、買ってください!」
…と言っても、おそらく…

「ウチは、買い取りはしていないんですよぉ」

とか、

「こちらの20万のツボを買っていただけるのなら、
2万円で下取りさせていただきます」

とか、そんなことになると思うんです。

鑑定額通りの金額で、
引き取ってもらえることは、
よっぽどの商品でない限り、ない★

…とね☆

これは、例えば、
美術品、アンティークのほかにも、
例えば、宝石なんかも、当てはまると思います。

200万円で買ったダイヤモンドならば、
「200万の価値がある」と思う人が多いと思いますが、
下手すれば、宝石店では買い取ってもらえず、
質屋に持って行ったら、「8万円です」
…と言われてしまった。

…なんてことも、じゅうぶんに起こりえるのではないでしょうか。

8万円でしか買い取ってもらえないダイヤならば、
それは、8万円の価値しかないということになり、

投資として見るならば、
200万円→8万円★
…の、大暴落という話になります。

なので、厳密に投資をしたい場合は、
価格決定権がどこにあるのか?
…というのを、しっかり確認しておいたほうがいい。

例えば、金の地金のような場合は、
価格は、公正でオープンなマーケットで、
決定されてます。

なので、
こういう「公正でオープンな市場」で、
価格が決定されるものは、
投資対象になります。

それと、「オークション」のような、
買い手と売り手がじかに取引する場合も、
投資対象となると思います。

へたに、例えば、お店屋さんで価格を調べて、
美術品などを投資目的で買うよりも、

オークションで、
どういう商品が出品されているのか?
入札者はどれぐらいいるのか?
落札価格は?
…などを事前に調べた上で、

例えば、「プレミア・レゴ」に投資するほうが、

よっぽど、賢い投資になる…

…のかもしれません。

あくまで、私見ですけれども…☆



↓人気ブログランキング「青森県」現在第1位。


人気ブログバナー青


ありがとうございます。感謝感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 16, 2013 10:14:39 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: