Country bear & Ann-Andy

Country bear & Ann-Andy

薔薇の害虫と病気

おもな害虫

あぶらむし
緑色の小さな虫が繁殖して群がり、樹液を吸って株を弱らせます。
見つけたら即捕殺!!セロテープで優しく触れて1匹残らず取る方法がオススメ。


ハダニ
とっても小さい虫が葉液を吸って、葉が透けてしまって落葉してしまう。
これもアブラムシ同様、見つけたら即セロテープで取る(とっても小さいので見つけにくいですが^^;)


チュウレンジハバチ
お尻が橙色をした成虫が茎にお尻を刺して産卵(削ぎ取った跡があったら産卵後です)。ふ化した幼虫が葉脈だけを残し葉を食い荒らします。
見つけ次第捕殺。ちりとりで取るとうまく捕殺できます。


こがねむし
成虫はどこからとも無く飛んできて、花やつぼみを食い荒らし、土の中で成長する幼虫(姿はカブトムシの幼虫とそっくり)は根を食いあらす。幼虫に根を食われると苗が枯れる。
成虫を見つけたらこれもちりとりで捕殺。(殺虫剤は効き目ない)
幼虫にはたばこの灰をまいておくといいようです。


シャクトリムシ
グレーっぽい細長い虫で新芽を食べつくす。
見つけたら即捕殺。(殺虫剤は効き目ない)


バラゾウムシ
長いくちばしで蕾や枝を傷つけて枯らし、落ちた蕾や枝に産卵。
落ちた蕾や枝は卵を産んであるので処分。


カイガラムシ
3ミリくらいの白いロウなものがカイガラムシ。虫が枝にびっしりと付いて樹液を吸う。
歯ブラシなどでこすり落とす。


ハキリバチ
きれいな丸い形で葉が食べられる。
見つけたら即捕殺。


主な病気

黒星病
葉に黒い斑点ができる。
伝染力がとても強いので見つけたらすぐに葉柄ごと取って処分する。
落ちた枯れ葉も処分。


うどんこ病
葉に白っぽいいカビのようなものが出る。
葉が縮れてしまい花もきれいに咲かないので梅雨前や、雨が振る前に殺菌剤を散布。降った後にも殺菌剤を散布。


枝枯れ病
枝に黒っぽい斑点ができて、表皮が白くなる。病気の枝は切って処分


病気になってしまった葉や枝は見つけ次第取って処分に限ります!!
落ちてしまったものも、そのままにしておかない!!




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: