さて、今日は釣りの日記です。
先週相方と、鯛漁船に乗り釣りに行って参りました
朝は夜中の2時に出発、4時に千葉外房の大原漁港に集合です。

三連休だったので、どの漁船も釣り人で賑わっていました。
周囲を見回すと、釣り慣れしてる感じの男性ばかり・・・
私たちのような素人っぽい人はいませんでした(^^;)
相方&私は、タイ釣りに関してはど素人なので、
同じ漁船の方にエサのつけ方から釣り方など、親切に教えてもらいましたよ♪
エサは甘エビみたいなやつでした。
船長がポイントまで案内してくれると、
「どーぞー」の合図で釣り開始☆
釣り糸は底までつけてから少し上げて垂らした状態で待ちます。
「ツンツンっ」と軽く当たりが!!
と思いきや、ちゃんとタイミングを合わせないと釣れないんですな、これが・・・(><)
当たりの数では最高のマム(?!)でしたが、やっとまぐれで引っかかった鯛は1匹(半日がかりで)
相方は三匹☆
30センチくらいの美味しそうな鯛がつれましたよ♪
アカメフグも釣れました♪(市場にはあまり出ない珍しいんだって~)
船長さんがフグの調理師免許を持っているのですぐにさばいてもらいました♪
お昼には港に戻り、夕方には帰宅☆
そして早速調理です!
↓さぁ!!これが釣れた鯛です☆
色艶よろしゅう
鯛の塩焼き(画像なし)と
↓鯛めし~

そして、アカフグちゃんは・・・
フグ鍋~
船長さん曰く、フグの中でもトラフグに続いて美味しいんだって♪
日本酒で美味しくいただきました♪
本日の総評として。。。
漁船は鯛のいるところまで連れて行ってくれるんですが、
タイミングというか、引き合い?が難しいです。
相方曰く、バス釣りに似てるものがあると・・・
タイ釣り・・・奥が深いようです。
またリベンジしたいですね☆(食べれるしぃ)
それと・・・
鯛釣りに関してお詳しい方、何の情報でもいいので耳より情報願います ☆相方より
タイ&フグレシピについて、耳より情報お願いします ☆マムより
☆おまけ☆
先月実家に帰省した際に、私が以前使っていた枕にゆきみんが顎をのせていました(^^;)
自然な姿だったのでおもわずパチリ☆
