いつかのクラウンオーナーズブログ

いつかのクラウンオーナーズブログ

PR

プロフィール

crown_sedan131

crown_sedan131

コメント新着

群馬通信2025春 赤城山@ Re:横手かまくら雪祭り(02/16) ご無沙汰してます。 毎日寒いです。 BM…
群馬通信2023 秋  赤城山@ Re:横手かまくら雪祭り(02/16) ずいぶんのご無沙汰です。 C240とも別れ…
赤城山@ 群馬通信2016秋 こんにちは。 筆が遠くなりまして、ご無沙…
crown_sedan131 @ Re:群馬通信2014初秋(02/16) 赤城山さん、こんにちは^^ 秋のお便りあ…
赤城山@ 群馬通信2014初秋 こんにちは。 秋の味覚を求めて、岐阜県中…
2007年09月02日
XML
カテゴリ: 旅と街の話
先日、我が由利本荘市内の国道7号線に架かる、
「本荘大橋」にて橋の構造体に亀裂が生じ、
(発見され、その後)大型車の通行により破断、
昨日より未だ全面通行止めとなっており、
通行規制解除の見通しは立っていない。

国道7号線は日本海沿いに北上する、
裏日本道路交通のメインルートである(困)

国道7号線の秋田県中央部では、
併走する容易な迂回路にも恵まれず、

大型は大きく迂回し山越えをせねばならず、
昭和30年代前半頃の交通状況に逆戻り。

先日行った郊外ショッピングセンターへも
挟隈な道を迂回せねばならず「え~っ!」と
驚いてみても事態は困ったまんま(汗)

070902本荘大橋不通

迂回し自宅から反対岸へ行ってみました。
クルマの背後に閉鎖状態の橋が…


※今月17日より日本海沿岸自動車道の無料区間、
 仁賀保-本荘-岩城区間が開通予定ではある。
 秋田県本荘地域をスルーされる方は、
 あと2週間と少しの辛抱である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月02日 16時13分57秒
コメント(3) | コメントを書く
[旅と街の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本海縦貫国道?分断(困)(09/02)  
nekovi  さん
うーん、安全が第一ですからねぇ。
この手の橋は日本中にたくさんある訳で。

実家の金沢市の中心部にある犀川大橋は大丈夫か? (2007年09月03日 19時02分38秒)

nekoviさんへ  
crown_sedan131  さん
こんばんは☆

>うーん、安全が第一ですからねぇ。
>この手の橋は日本中にたくさんある訳で。

トラス構造です。
関西の業者が施工したそうなのですが、
工事方法に問題があったようで…
主要骨格の一部にコンクリートづけの部分があり、
そこから腐食が生じたということです。
河口近くですので海風が吹きますし、
冬季は凍結と融解を繰り返しますから
腐食が早まったのでしょう。
本日から片側交互通行が開始されたようですが、
週明けから超渋滞となったようです。

>実家の金沢市の中心部にある犀川大橋は大丈夫か?

これは全国一斉調査が必要ですね~
安全にドライブしたいものです(^^)
(2007年09月03日 22時17分13秒)

今日から平常に  
crown_sedan131  さん
補強工事も無事完了し、
今日から平常通り供用されておりました。
夕刻の渋滞時間に対岸の郊外スーパーへ行ってみましたが、
一般にみなさん敬遠して迂回しているのか、
周辺道路~橋は普段に比べ交通量が少なくスイスイ~♪
(2007年09月05日 22時06分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: