カレーの虎

カレーの虎

2021.01.24
XML
晴天率が8割近くといわれる浜松ですが、今年の冬は特に雨が少なかったです。
そんな中、この週末で久しぶりにある程度まとまった雨が降りました。水不足解消には良かったのでしょうが、週末でなければもっと良かったのになぁ~

カレーの虎です。

前回、ゆるキャン△2の2話、御前崎灯台をアニメの流れで見ていきましたが、今回は本編で触れられてなかった場所を紹介したいと思います。

では最初に灯台前からスタートします。

正面の歩道を左側に行くと「海だぁぁぁ!!」の展望台となるのですが、右側の方にも遊歩道が整備されています。

西方面への遊歩道入口から灯台を見る

帰りがけに撮ったので案内する方向とは逆です。背中側に遊歩道が続きます。

ここをしばらく進むと・・・




進むと木のトンネルになっています。露出を上げてるので実際はもう少し暗いです。たぶん夏場はこのくらいの明るさになると思います。

途中には廃ブイを利用したと思われるオブジェが

昔の「トムとジェリー」の南の島とかに出てきそうなやつ

さらに進んでいくと小さな公園のような休憩所が現れます


ここにもオブジェが・・・

ビミョーにコワい・・・。奥の熊とのギャップが強スギ(笑)

ここを過ぎて行くと今度は海側へと下って行きます。
そして、途中にもまたまた休憩所

ここは「椿の休憩所」というらしいのですが、正面を含めて周りを草木に囲まれているため景色はロクに見えません。
まるでカップルがイチャコラするために作られたような場所です。ガッデム

終点は国道150号線です。



全体的にきれいに整備されていて、いい雰囲気の遊歩道でした。
特にゴールデンウィークから初夏にかけてはさわやかな潮風のもとで、ゆったりとした雰囲気で散策できるのではないでしょうか。
全部の遊歩道を回り切れているわけではないと思います。
もし、聖地巡礼に来られた際は、劇中のポイントだけでなく、周りもいろいろと散策されてみると面白いと思います。


ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.24 22:55:08
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: