AのCA日記

AのCA日記

PR

Profile

Cynthia 1001

Cynthia 1001

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.04.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
また風邪気味になってしまいました(=_=)

思っています。

BLOGを書き始めたのが去年の10月
(だったよ~な(-_-;)
1度お引っ越しをしましたが、
今まで日記を書いたら3日坊主だったAが
ここまで書くことができたのは、
このBLOGのおかげです。


A自身の好きな様に自分を表現でき、
またそこから、人のつながりが広がっていくのは
BLOGの良いところです。
また、私みたいに海外に住んでいても、
友人がこのBLOGを世界中から見ることが
できるので、近況を知ってもらえるというのも
良いところの1つだと思います。
それが、このBLOGを書く目的の1つだったりします。

でも、BLOGを読んでいて悲しくなることも
多いです(T_T) ある有名な方のBLOGを
読んでいたのですが、コメントが何百通と来ているんです。

込まれていて、中には擁護するコメントもあるのですが、
「ここは○チャンネル?」って思ったほどです。

その方は「匿名のコメントを読むのにはエネルギーがいる」
とその後のBLOGに書いていました。
本当にそう思います・・・。「匿名」ってここは

彼はそれでも尚、BLOGを続けていることが凄いと思います。
それだけその方は、自分の仕事を理解してもらおうという
情熱を持っているのだと思います。

BLOGのあり方を考えることはよくあります。
Aの場合、前提として仕事のことは書きません。
どこに行ったか等書いたとしても、それ以上は
書かないように心がけています。
又個人名は使わない等々気をつけています。

このBLOGを読んでいる人が知りたいのは
私が書かない部分(仕事の部分)だと思いますが、
(私もストレス発散で書きたくなりますが・・・)
そればっかりはご了承ください<(_ _)>
Aという人間の思うことを
自己中心的な日記で書いていきたいと思います。

☆AのBLOGで、これはちょっといけないんじゃない?
という文章がありましたら(個人名だしてたりとか)
ご指摘ください☆

・・・とまあ、こんなことを書いた理由は
Electronic Frontier FoundationのHPで
How to Blog Safelyという記事を読んだから
なのですが。

Bloggerな皆様にはぜひ読むことをオススメします。
Yahoo Newsで簡単な和訳も載っています。

このトピックについては長くなりそうなので
また続きを書きたいとおもいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.13 17:30:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: