夢を実現させよう!元気が一番日記!

夢を実現させよう!元気が一番日記!

その10

僕は何を使って成功してきたのか?その10

~~あるものに意識を集中する。ないものにではなく。~~


さて、あまり引っ張らずに「質問」について、分かりやすく書きますね。


河本さんの講演会で、大きな声を出すことになるワークがありました。

また、歌も歌いました。


その時、僕はもっと大きな声が出したかったのに、
小さめで控えめな声しか出していませんでした。


それはなぜか?


「他の人に変な人だと思われたくなかったからです。」


ここで僕が自分に無意識にしていた質問とそれに対する答えを書いてみます。


「ここで大きな声を出して、変な人だと思われたら、どんな気分ですか?」

   →いやな気分です。

「ここで大きな声を出して、変な人だと思われたら、その人たちはどう行動すると思いますか?」

   →きっと僕のことを避けると思います。

「みんながあなたのことを避けたら、あなたはどんな気分になりますか?」

   →とてもいやです。そんな気分は味わいたくありません。

「今ここで大きな声を出したいですか?」

   →はい

「では、どうして、大きな声を出さないんですか?」

   →みんなに避けられるようないやな気分を味わいたくないからです。

「では、なぜみんなに避けられると思うのですか?」

   →過去にそういうことがあったからです。
    笑われて、みんなが僕から距離をとったからです。
    もう同じ経験をしたくありません。


この一連の質問と回答はほぼ一瞬に無意識の間に行われています。



そして、僕はしばらく小さな声で、控えめに声を出していました。



まず、質問が「何に焦点を当てるか」を決定していることに気がついてください。


次の回に進む前に、
もう一度上の僕の内なるやり取りを読んで、そのことに気がついてください。


質問の範囲内でしか、意識が動いていないんです。


他にもっと大切なことがあるのに・・・


つづきます。

前のページに戻る ←←← HOME →→→ 次のページに進む



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: