ダギジンさん
>そうですね、ではまた野山の自然を探りに行ってきますね。
-----
はい

気を付けて、いってらっしゃい!! (May 31, 2009 11:57:54 AM)

ダギジンのふらふら漫遊記

ダギジンのふらふら漫遊記

PR

Comments

ダギジン@ Re[1]:ひさしぶりのハイビスカス、そしてブログ(06/25) ポンちゃんお久しぶりですね。何とか生き…
ぽんちゃん@ お久ぶりです(笑) お元気でしたか? LINEしてみようかどうし…
ダギジン @ Re:お久しぶりです!!(01/09) i-ku0286さん >子育てに。。。とかイロイ…
i-ku0286 @ お久しぶりです!! 子育てに。。。とかイロイロ言い訳に楽天…
ダギジン @ ナニワ金融道さん こんばんは♪ カラヤンですね。まあ気には…
ナニワ金融道@ ドラティの春の祭典最高ですね カラヤンとアバド盤も一聴をおすすめいた…
ダギジン @ ぷーたろーさん あけおめです♪ ハクサイ中毒って何ですか…
ぷーたろー@ Re:「ハルサイ中毒・・・」の巻(01/09) あけおめです、ハイサイおじさん! K君…
ダギジン @ sobajinさん こんばんは♪ 夢の中で、ちゃんと夢だって…
sobajin @ Re:「信念、おめでとうございます」の巻(01/08) 信念に拍手!! sobajin もかれこれ5年…

Category

カテゴリ未分類

(0)

音楽

(159)

自然

(97)

十勝の食材

(90)

読書

(12)

レストラン・食堂

(63)

観光

(69)

医療

(5)

イベント

(30)

世界の食材

(17)

スポーツ

(45)

北海道の産業

(19)

ペット・動物

(19)

映画

(12)

趣味

(6)

産業

(5)

料理

(11)

植物

(4)

スイーツ

(12)

美術作品

(4)

健康

(1)

(1)

Freepage List

★沖縄滞在記★


その1(浦添市)


その2(ナイターゴルフ)


その3(なび家)


その4(ウカビ島)


その5(知念城・奥武島)


その6(表札屋)


その7(琉球ガラス村)


その8(あしびなー・瀬長島)


その9(だいこんの花)


その10(瀬底島)


その11(ジンベイ)


その12(オキちゃん)


その13(タコス)


その14(ブルーシール)


その15(浦添ようどれ)


その16(KEN BLEND)


その17(ゆいレール他)


番外編その1


番外編その2


番外編その3


番外編その4


★ライブアルバム特集★


その1【TOTO】


その2【THE WHO】


その3【DEEP PURPLE】


その4【EL&P】


その5【CARPENTERS】


その6【CHICAGO】


その7【BURT BACHARACH】


その8【BB&A】


その9【AC/DC】


その10【YES】


その11【DAVID FOSTER】


その12【EW&F】


その13【WISHBONE ASH】


その14【GRAND FUNK RAILROAD】


その15【FOCUS】


その16【THREE DOG NIGHT】


その17【BILLY JOEL】


その18【ERIC CLAPTON】


その19【DOOBIE BROTHERS】


その20【MOUNTAIN】


その21【FREE】


その22【URIAH HEEP】


その23【TOTO】


その24【BEE GEES】


その25【DEEP PURPLE】


その26【LED ZEPPELIN】


その27【CHICAGO】


その28【MOTT THE HOOPLE】


その29【TOTO】


★X-masアルバム特集★


その1【David Foster】


その2【Steve Lukather】


その3【Manhattan Transfer】


その4【naomi&goro】


その5【Carpenters】


その6【Chicago】


その7【Mariah Carey】


その8【Chicago】


その9【Barbra Streisand】


その10【Enya】


その11【Singers Unlimited】


★十勝フード業界特集★


その1【六花亭】


その2【柳月】


その3【平和園】


その4【鳥せい】


その5【インデアンカレー】


その6【十勝ベーグル】


★ダギジン名曲アルバム★


【Brahms】


【Debussy】


【Bruckner】


【Schubert】


【Mendelssohn】


【Tchaikovsky】


【Ravel】


【Schumann】


【Sibelius】


【Rachmaninov】


【Mahler】


【Dvorak】


【Faure】


【その他】


【Stravinsky】


ナポレオン講座その1


ナポレオン講座その2


ナポレオン講座その3


ナポレオン講座その4


ナポレオン点数表


★沖縄滞在記vol.2★


★おしらせアーカイブ★


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ダギジン

ダギジン

Free Space

素材やさん

88bn.gif

bd2.gif

img582c19624hges3.gif

imge72ab6627e2rs5.jpg

その他


autumnfest_photo.gif


gyutama_b.jpg

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025

Calendar

May 29, 2009
XML
カテゴリ: 自然

5-26-4.jpg

おはようございます

ここ3日、朝は寒くてストーブ着けてます

昼間の気温も20℃には至っていません

画像は今週火曜日の朝

MTB散策の模様

いつものペケレを別の角度から撮ったもの

赤いおうちがポイント・・・

普段の場所からは

5-26-2.jpg

朝日をいっぱい浴びてます

一方右側を見ると

大雪山系が見えました

まだまだ雪が深そう・・・

5-26-1.jpg

ちょっと走ると野球の試合をやっていました

みんな早いね~清水町は・・・

5-26-3.jpg

左側に見えるサイロがいかにも清水町らしい・・・

牧場の朝

MTBを止めてウシ君たちにご挨拶

「おはよー、ウシ君!!」

5-26-5.jpg

まだこちらを気にするってことは

好奇心が残っている若牛君たちに違いありません

さて

早朝からやっているお店といえば・・・

そうですお豆腐やさんですね

清水町には唯一

美味しいお豆腐やさんがあります

朝から大忙し

5-26-6.jpg

見づらいかもしれませんが看板には

「石川豆腐店」と書いてあります

5-26-7.jpg

鍋をもっていかなかったけど

ちゃんとパックで売ってくれます

これで89円

朝から色んなものが見られて楽しい清水町です

そうそう、ところで カウンター

44444

踏んでくださいね~

エントリー制にはしません

お楽しみに~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2009 05:35:36 AM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ウシ君たち、おはよ~」の巻(05/29)  
Kさん さん
おはようございます。相変わらず早起きですね。

土日祝日以外にも登場しました。

今日は親知らずを抜くため、会社を休んじゃいました。

よって今日の晩御飯は豆腐にします。「男前豆腐」か「波乗りジョニー」にしよう!

>そうそう、ところで カウンター

>44444

>踏んでくださいね~

>エントリー制にはしません

>お楽しみに~

カウンター見てそろそろかなぁと思ったら、やっぱやってくれるんだね。土日に当たりますように。 (May 29, 2009 06:58:04 AM)

Re:「ウシ君たち、おはよ~」の巻(05/29)  
nampo-staff  さん
あ・・・牛だ~
やはり懐かしい感じがとってもします(^-^)
やっぱり朝からさわやか系最高ですね!! (May 29, 2009 09:39:26 AM)

Re:「ウシ君たち、おはよ~」の巻(05/29)   
sora7062  さん
ご訪問 ありがとうございました♪
ウシ君 かわいい~っ♪
お豆腐 安~い♪おいしそ~っ♪

また いつでも遊びに来てくださいね~っ♪

素敵な日々をっ(*^-^*) (May 29, 2009 02:16:22 PM)

Re:「ウシ君たち、おはよ~」の巻(05/29)  
sumairu1962。  さん
朝早いのは○○のせい?

空気がひんやりの朝ですね。
こちらは風の強い日ばかりです。
きゃー!スカートがめくれちゃう(爆) (May 29, 2009 02:39:41 PM)

すげぇーっ!! …綺麗っ!! …  
アキシカ  さん
何て景色っ!!… あんなの見た事ないですよっ!! あーっ キャンプに行きたいっ!!
牛君達もノビノビっーっ!! (May 29, 2009 08:17:45 PM)

きれいです  
くま吉103  さん
1枚目の写真はヨーロッパのどこかみたいですね。
(May 29, 2009 09:02:02 PM)

Kさんさん   
ダギジン  さん
レス遅くてすみません。
土日祝祭日以外の登場ありがとうございます。
親知らずを抜くって、今頃ですか?きっと忙しくて何年も抜かず仕舞いだったんですね。ハモンドさんのところじゃないですよね(笑)。
何故か、にしんそば「松葉」といい、京都に詳しいですよね。ちょくちょく行くんでしょうね。うらやまし~ぞ~(笑) (May 30, 2009 05:57:57 AM)

nampo-staffさん  
ダギジン  さん
おはようございます、って次の日になってしまいました(笑)。
牛、沖縄は大きな角がある牛さんの登場が多いですよね。気性はホント優しいですよね。
また、さわやか系やりますよ~ (May 30, 2009 06:00:51 AM)

sora7062さん   
ダギジン  さん
おはようございます。コメントありがとうございます。牛君、おいしそ~っ♪じゃなくてよかった(笑)。また遊びにいきますね~ (May 30, 2009 06:04:05 AM)

sumairu1962。さん   
ダギジン  さん
おはようございます。
○○のせい・・・
そう早寝のせいです(笑)。
しばらくスカートが風でめくられるシーン見てないなあ。って清水町じゃしょうがない(笑)見ても(笑) (May 30, 2009 06:09:00 AM)

アキシカさん   
ダギジン  さん
おはようございます。
キャンプ好きなんですね。
清水町ではどこでもできるような雰囲気です。
以前キャンプ場があったそうですが、閉鎖したみたいです。何故って?ヒグマがちょくちょく遊びに来たそうです(笑)。 (May 30, 2009 06:11:53 AM)

くま吉103さん   
ダギジン  さん
おはようございます。
ヨーロッパ、そうですね。
くま吉さん詳しそうですね。
チロル地方ですかね。 (May 30, 2009 06:13:43 AM)

Re:アキシカさん(05/29)  
アキシカ  さん
ダギジンさん
>おはようございます。
>キャンプ好きなんですね。
>清水町ではどこでもできるような雰囲気です。
>以前キャンプ場があったそうですが、閉鎖したみたいです。何故って?ヒグマがちょくちょく遊びに来たそうです(笑)。
-----


………ひ・ぐ・ま……ですか?

そそそそそれっ ヤバいっすねっ!!

昔、川の傍でテントを張った後に野犬の遠吠えが聞こえ、ラブラブの彼女と………結局ラブホで一泊した記憶がございます。(恥)
でも熊はヤバいっすっ!! (May 30, 2009 05:16:05 PM)

アキシカさん   
ダギジン  さん
そんな犬の遠吠えくらいで。意外と顔に似合わず臆病?(笑)それより、べつに川原じゃなくても、既にテントは張っていたんだろうから、最終的に良かったんじゃないの?(笑)って、もうこれ以上の話の発展はNGね!!(笑) (May 30, 2009 05:25:08 PM)

Re:アキシカさん(05/29)  
アキシカ  さん
ダギジンさん
>そんな犬の遠吠えくらいで。意外と顔に似合わず臆病?(笑)それより、べつに川原じゃなくても、既にテントは張っていたんだろうから、最終的に良かったんじゃないの?(笑)って、もうこれ以上の話の発展はNGね!!(笑)
-----
NGね!!(笑)でももうちょい…

都会っ子は駄目なんですよね(悲)ヤワで…野犬恐っ!!

でも普段スタンドで仕事をしていますので、エンジン音の聞こえない自然の中でのキャンプは私にとって必要不可欠なんです。
店の前で、ある一定の回転数のエンジン音にすぐに反応してしまうんですよ。「あっ!! お客さんだっ!!」ってね。ただシフトダウンしているだけの車にも…

ですから山や緑の写真を見るとホットします。
牛さんも…(笑)

長くなってすいません。ではまた… (May 31, 2009 01:26:21 AM)

アキシカさん   
ダギジン  さん
そうですね、ではまた野山の自然を探りに行ってきますね。 (May 31, 2009 06:38:43 AM)

Re:アキシカさん(05/29)  
アキシカ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: