「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2007/12/03
XML
カテゴリ: 娘たちの 事
   今日は弟と映画に行く予定でした。 先日の 「後生体験」 があるからです。

綺麗な紅葉

  でも・・・ネ。 朝から弟も我がに来るのが大変。 私もあまり出かけなくない。

何か予感? もありました。 そこで弟には嫌だと!

桂川のイチョウ

  顔を洗っていると、娘が降りてきて  「お父さん! 今日は用事あるの?」 予感的中!

  やはりだと、バイクでは大変です。  「今日は用事が終わればすぐ帰るから」

  職場前で待っていて欲しいそうです。 時計を見るとギリギリ、すぐ用意し送って行きました。

  待っている事15~6分、また娘を乗せて、帰りは初めての道を通り、少し間違ったけど

とスーパーに寄り、 有意義な時間 だったなぁ~! 

の時はなるべく時間を空けておかないとネ。 大笑い

   いつものように家内から電話あり、今度はいつ来てくれるのか?と



  買って持参しないといけないものは、メモをしっかりして忘れないようにネ。  

紅葉ススキ色とりどり
モミジイチョウ
紅 葉  秋に起こる落葉樹の葉の色が変わる現象。

    厳密には赤色に変わるのを 「紅葉(コウヨウ)」、黄色に変わるのを 「黄葉(オウヨウ)」
   褐色に変わるのを 「褐葉(カツヨウ)」と呼びますが、時期が同じな為か、共に 「紅葉」と
   して扱われる事が多いです。
    でも、同じ種類の木でも場所が違えば時期も違います。それは気温や湿度に関係します。
   複数の現象が同時に進む場合もあります。
    葉がなんの為に色づくのかについては、その理由は諸説あっていまだ不明です。

クロトン   ===   観葉植物   ===   ミリオンバンブー   ===

クロトンミリオンバンブー
クロトン  トウダイグサ科 ヘンヨウボク属 
  [別  名]・・・・・・・ヘンヨウボク (変葉木)
  [花言葉]・・・・・・・妖艶、嬌艶
  [名前の由来]・・・葉が様々なので変葉木

    葉の色や形の多彩さから観葉植物として楽しめ、目立たない花が冬頃に咲くようです。

ミリオンバンブー  リュウケツジュ科 ドラセナ(ドラカエナ)属
  [別  名]・・・・・・・開運竹、富貴竹、万年竹、萬年竹、ドラセナ。
  [花言葉]・・・・・・・名もない寂寥
  [名前の由来]・・・その植物としての力強い生命力から付けられたようです。

   「○○竹」とありますが、斑の入っていない 「ドラセナ・サンデリアーナ」 の先端を
   除き葉をむしり取ったもので、竹(バンブー)の仲間でありません。
   中国や台湾では、開運や財運を示すおめでたい植物とされています。  日本の幸福の木?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/12/03 11:05:38 PM コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: