「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2008/01/30
XML
カテゴリ: 京都の病院通い。
海でカキ(牡蠣)やサザエを取っている海女さん、得意なスポーツは何でしょう?

ブラキカム・ムーンライト

   昨日の 親父なぞなぞ です。  

kaze*さん yumeryさん かみこさん あまゆママさん 正解!  賞品なくゴメンネ。

kaze*さん には反対に ○村○子さんが活躍したスポーツですか? 

  さ~○の中にはどんな文字が入るでしょうか? 何て、問題を出されちゃいましたよ。号泣

  答は・・・上村愛子さん (トリノ五輪で5位)  上村愛子オフィシャルブログ もありました。

  所で肝心な は、 モーグル

ヒント (冬季オリンピックの公式種目のひとつです。) があったから分かりやすかったかな?

書きますが今日はヒントなし! 親父なぞなぞ ハマっています。 

嫌いな上司に飲みに誘われ、その返事にある楽器を、バキッ~と割りました。 

  その楽器とは何でしょう?


   京都の

  熱はありませんが、咳が時々でて喉も痛いそうです。  熱がでると足腰が立たなくなる

  ので心配です。 試験外泊まであと2日、治ると一番良いのですが、悪くならず現状維持

  でも無事に外泊はできたらなぁ~! 以前、 再発して外泊できなかった事  もあります。

  病室も入れ替わりが激しい! 3人部屋、ひとり退院され、また新しい方が入院。

  家内もすっかりの主になってしまいました。  今日は 抹茶オーレ は飲まず

アイドルタイム でした。  愛変わらずです♪  

===  ===  ===    ブラキカム    ===  ===  ===

画像 001ブラキカム・ジャンボ・ミスティーピンク
ブラキカム  キク科 ブラキカム属 (ブラキスコメ属)

07'12.06(木) ・・・ブラキカム・マウブディライト、ブラキカム・ミニイエロー

07'11.18(日) ・・・ブラキカム・ホットキャンディー  [花言葉]・・・等も載せています。

   なお、一番上のは、ブラキカム・ムーンライトというそうです。 

   詳しくは販売会社の 浅野園芸HP へ 

===  ===  ===   オモト (万年青)の実   ===  ===  ===

おもと宝船おもと
オモト (万年青)   ユリ科 オモト属
  [別  名]・・・・・・・レイロ(藜蘆)、ウオン、カラスノキノドク(烏木毒)、ロウバソウ(老母草)
  [花言葉]・・・・・・・長寿
  [名前の由来]・・・「大本(オオモト)」からきています。  根茎が太く大きいから。
             また、大分県の「御許山(オモトヤマ)」で良質のオモトが産出されたから、
             「万年青」の漢字は漢名から。「マンネンセイ」とも呼ぶそうです。

一年中青々としているので万年青と呼ばれ、 幸せを運ぶ縁起の良い植物 として
   贈り物、お祝い事などで利用されてきました。 昔からお庭に万年青を植えると
   厄除けになってずっと家が栄えると言われているそうです。
    徳川家康が駿府から江戸城に移った時、万年青を一緒に持って入城し、その後
   徳川家が栄えたという事から、引っ越しに万年青を持って行く風習が始まったそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/30 11:37:41 PM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: