-----
ホンと暑いのは困りますね。
その症状が起きなければ良いのになぁ!
我慢我慢! 何とか乗り切りたいです。

(2008/07/24 12:40:29 AM)

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2008/07/22
XML
テーマ: 闘病日記(4048)
カテゴリ: 京都の病院通い。
   京都のまで、家内の リハビリ 通い。 高速道路を走って、我から、1時間40分。

  それも渋滞等なく順調に走れてです。 下道(一般道)を走ると平均2時間30分位です。

サーモン

  集中工事で時間がかかった時は、下道を走った事もありましたが、やはり最近は高速道、

  時間も早いし疲れも違います。 今日も順調でした。

リハビリ は20分、理学療法士さんに支えられてやって貰っています。

  やはり、夏の間は体温が上がっていて、 昨日書いたように 、しびれが酷いため、

足の動きが鈍く、リハビリ中も最悪! いつもして貰っている、ベットに腰掛て立ったり

  座ったりも、足の踏ん張りがないので、見ていてもフラフラ危ない! 平行棒の間の

  往復歩行も、いつもなら支えられながらでも2往復歩いているのに、今日は1回のみ。

  理学療法士さんも横から支えるのに必死? 早く暑い夏が終わって欲しいなぁ~


   前にも書きましたが、 MS(多発性硬化症) 特有の ウートフ現象 です。

体温が上昇する事によって、普段はない症状が一過性に表れたり、それまでにあった症状が

  一過性に悪化する現象です。 このような症状は体温が下がると元に戻ります。

  しかし、稀にウートフ現象がMSに再発の引き金になることもあります。 体温が元に戻っても

  安静にしても症状が改善しない状態が24時間以上持続する場合は、早めに受診しないとネ


画像 020ロイヤルシャワー・クリーム

   今日はそんな、 リハビリ の食堂で昼食。 

  主治医に会いました。こんな時間に食事をされるのは珍しいです。 

  帰りかけたら知っている方に会って 「また○○さんが入院した!」 とか・・・つらいよネ。

  止めていたに、戻ってきたら、 車内は灼熱地獄!

近くのホームセンターに寄って、 

  ワンちゃんのエサの購入。 我家に犬は居ないのにネ。 大笑い

  今日も1日、無事に過ごせました。 暑いけど感謝!!

===  ===  ===    ロイヤルシャワー    ===  ===  ===

画像 024タンジェリン
ロイヤルシャワー  ゴマノハグサ科 フィゲリウス属
  [別  名]・・・・・・・ ケープフクシア 、フィゲリウス。
  [花言葉]・・・・・・・
  [名前の由来]・・・

サントリーフラワーズ ロイヤルシャワー  初夏ガーデンに映える、花のシャワー。

  別名のケープフクシアという名のように フクシア のように下向きに細長い花を咲かせます。

    ニューセンセーション・・・矮性で、ワインレッドの花色が冴える品種です。

    デビリス・・・・・・・・・・・・澄んだ赤色の品種で、1~1.2mほどになります。

画像 027ロイヤルシャワー・サーモン

    サーモン・・・・・・・・・・暖かみのある黄色がかったオレンジ色。 

ご訪問、コメント、コメントのお返事が滞っています。 読み逃げも多くて、ゴメンなさい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/22 09:47:37 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ウートフ現象 (体温上昇により、MS病変部位での神経伝達が悪くなって、症状が悪化する現象)(07/22)  
摂チャン  さん
暑いと特に大変ですね!リハビリをされる奥様も大変でしょうが、いつも優しく付き添っていかれるだいちゃんは偉いです!ご自分の健康にもご注意くださいね!

私も24日は主人の検診の付き添いです。 (2008/07/22 10:05:56 PM)

Re:ウートフ現象 (体温上昇により、MS病変部位での神経伝達が悪くなって、症状が悪化する現象)(07/22)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
だいちゃんの献身的で明るく接する介護。
頭が下がります。
家族が病気になっても見習わせていただきます。
実はおいらの妻が病気に倒れたら・・・・なんて心配したこと無いんです。
9つも年下だし、いつもおいらが先に病気になることばかり言われるので・・・・反省です。 (2008/07/22 10:26:07 PM)

Re:ウートフ現象 (体温上昇により、MS病変部位での神経伝達が悪くなって、症状が悪化する現象)(07/22)   
yumery  さん
ウートフ現象っていうんですね。
ほんと、この暑さ、大変ですよね。
でも、定期的な リハビリも大事ですしね~。
くれぐれも、ムリのないようにしてくださいね。

今夜も、お部屋の片隅で眠る けな気な
だいちゃんさんなのでしょうね~。

暑いけど感謝!! 
そうそう、ポジティブシンキング、いいですね。
ツキがやってきますよ~! !(^^)!
(2008/07/23 12:16:41 AM)

Re:ウートフ現象 (体温上昇により、MS病変部位での神経伝達が悪くなって、症状が悪化する現象)(07/22)  
こんばんは!
奥様に「優しいだいちゃんさんが傍にいてくださるもの、安心してリハビリ頑張ってくださいね」って伝えてほしいです。
奥様、手の方はどうなんでしょ?
だいちゃんさんのブログに「奥様登場」というのはないのかしら?
(2008/07/23 12:51:09 AM)

Re:ウートフ現象 (体温上昇により、MS病変部位での神経伝達が悪くなって、症状が悪化する現象)(07/22)  
ポニーナ  さん
奥様大変ですね。
暑い中、車で病院に行くのも悪くなる原因だと思うのですが。。
夏は涼しく家に居るのと、暑い中リハビリに病院に行くのとどちらが奥様の為に良いのでしょうか?
私にはわかりませんが、私なら暑い時は出かけたくないですが。。
(2008/07/23 10:10:07 AM)

Re:ウートフ現象 (体温上昇により、MS病変部位での神経伝達が悪くなって、症状が悪化する現象)(07/22)  
fund7310  さん
夏場だけ入院させて貰うのはどうですかね。
通院地獄も解消できるし、自宅より病院が涼しいですがね。
私も来週、数日間入院しますわ。年を取るとあちこち悪いところが増えてきますがね。 (2008/07/23 06:54:19 PM)

Re:ウートフ現象 (体温上昇により、MS病変部位での神経伝達が悪くなって、症状が悪化する現象)(07/22)  
つゆ2  さん
この暑さですものね、、お疲れ様でした、。

だいちゃんも疲れがでますよね、
治療法の進歩願うばかりです、、早めの診察もだいじですね、運転もホント気をつけてくださいね。
(2008/07/23 09:03:39 PM)

Re:ウートフ現象 (体温上昇により、MS病変部位での神経伝達が悪くなって、症状が悪化する現象)(07/22)  
himekyon  さん
夏は辛い季節なんですね。。 (2008/07/23 11:28:53 PM)

摂チャンさんへ  
-----
 ありがとう! ホンと毎日暑いので茹だって居ます。
でも何とか過ごしていますのでご安心ください。

(2008/07/24 12:13:47 AM)

タヌキの子さんへ  
-----
 ガッハッハハハ・・・で、何事も乗り切りたいですね。( ^_ - )☆

(2008/07/24 12:18:04 AM)

yumeryさんへ  
-----
 ありがとう! 暑いと症状が悪化するからネ。
でも、何事もなかったから良かったです。

(2008/07/24 12:22:39 AM)

きっさこ1956さんへ  
-----
 ありがとう! ふたりで頑張ります。(でも、頑張り過ぎないようにネ)
会話は時々載せているのですが、どうしても一人称になっちゃいます。( ^_^ ; )

(2008/07/24 12:27:44 AM)

ポニーナさんへ  
-----
  うぅ~ん? 難しいですね!
リハビリを休むと身体も固くなるように思えます。
遠いけど通う事がリフレッシュにもなっているかな??
(2008/07/24 12:33:25 AM)

fund7310さんへ  
-----
 ありゃ~? どうされたのですか?
何かの検査ですか? 心配です! 
(2008/07/24 12:34:58 AM)

つゆ2さんへ  
-----
 ホンと暑いですよね。
家から車に乗り込む時と、車から病院の中に入る時、
またその逆が一番困りますよね。 ( ^_^ ; )
良い治療法が発見されれば良いけどなぁ~!
(2008/07/24 12:38:40 AM)

himekyonさんへ  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: