「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2009/10/12
XML
   今日はひさしぶりに、ブログを メール更新 して見ました。 

  まぁ~! 何とかUPできたので良かった! 滅多にメール更新する事もないから・・・

  北海道旅行以来だものネ。  ブログお友達の 闇 天さん のアドバイスも試さないとネ。

   07'05.29(火)・・・ 北海道に無事到着しました。   「羊蹄山」

   07'05.30(水)・・・ 北の国から

   07'05.31(木)・・・ 北海道はでっかいどう!  富良野・ラベンダーアイスクリーム   

ルコウソウ・A

  その メール更新 に書いた 「主婦たちへの応援歌」 ブログお友達の ドレミファビアンさん

  所で見たCD、主婦で音楽家でもある 秦万里子さん の最新盤、家内の誕生日でした。

ドレミファビアンさん 所へ!

   フォト○、今夜は調子が悪い!  写真を保存してそこからUPしている所、

  またアクセス集中か?  今日も ブログ印刷 、もうすぐ ファイル16冊目

  明日(13日・火)は、 リハビリ の日、帰りに時間があれば、保健センターに行かなくちゃ~!

  後は、家内の入浴の手伝い!  「水まわり用車椅子  に乗り換えて・・・ (家内の 風呂事情)

===  ===  ===    ルコウソウ (縷紅草)   ===  ===  ===

ルコウソウ大写しルコウソウ・B
ルコウソウ (縷紅草)  ヒルガオ科 ルコウソウ属 (イポメア属) 
  [別  名]・・・・・・・カボチャアサガオ (南瓜朝顔)
  [花言葉]・・・・・・・でしゃばり、お節介。
  [名前の由来]・・・つる性で糸のように細い葉で、赤い花を咲かせるところからの命名。
            (縷=糸のように細長いもの)
             この色は「緋紅(ひこう)色」と言います。 「留紅草」とも書きます。

    葉は細い羽状で、花冠は星状で直径2センチくらい、白や橙色の種類もあります。
   他に、マルバルコウソウ (丸葉縷紅草) ハゴロモルコウソウ (羽衣縷紅草)や
   モミジバルコウソウ  (紅葉葉縷紅草)もあります。

   08'10.17(金)・・・ コンロンカ (崑崙花) 、ルコウソウ (縷紅草)

   07'11.04(日)・・・ ルコウソウ (縷紅草)、マルバルコウソウ (丸葉縷紅草)

===  ===  ===   ハツユキソウ (初雪草)   ===  ===  ===

ハツユキソウ
ハツユキソウ (初雪草)  トウダイグサ科 ユーフォルビア属 
    [別  名]・・・・・・・ ユーフォルビア・マルギナタ
    [花言葉]・・・・・・・好奇心、穏やかな生活。
    [名前の由来]・・・花は目立たないけど、葉っぱのふちの部分が白っぽくなって
              まるで雪がかぶったようになるので、それが名前の由来です。

    緑の葉縁に白い覆輪が入った葉色のコントラストが美しいトウダイグサ科
   ユーフォルビア属の非耐寒性一年草です。 夏~秋に白い小花を咲かせますが、
   葉ほどには観賞価値はありません。 葉や茎の切り口から出る乳白色の液は皮膚に
   炎症をおこすことがありますので気をつけてください。
ショウジョウソウ (猩々草)、 ポインセチア と、同じ仲間です。 

   09'10.10(土)・・・ ダイアモンド・フロスト  (ユーフォルビア)

ハツユキソウ・大写しハツユキソウ(初雪草)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/12 11:17:15 PM コメント(27) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: