「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2009/12/09
XML
   昨日、京都のへ、家内の リハビリ 行った帰り 、折角、週2回京都に来ているの

  だから、 「たまにはどこかに行こう!」  と、行ってきたのが 清水寺

清水寺・F

  清水坂は車両通行禁止、茶わん坂を 本には書いてあるけど 、五条坂は

  あっても、茶わん坂は見つからず通り過ぎ、地図をもう一度見直すと五条坂の途中から

  分かれている清水新道が茶わん坂らしい? が、やっとすれ違えできる細い道

清水寺・H清水寺・B

  行き止まりの道にポールとインターホン。 押したら応答あり! 名前と車番を尋ねられ

  ポールが遠隔操作で下がり通行OK! 人の沢山歩いてる清水寺の境内を通って

  指定されたまで! 「こんな所、通って良いの?」 「お寺の人がそう言ったぜ!」

  奥の奥、成就院近くまでで、そこで 坂がキツカッタ!

  段差があるためは別の所から入り、本堂である舞台も段差、その横の所から観賞♪ 

清水寺・L清水寺・K
  所々に

  紅葉の時期には遅かったけど、まだ少し残っている紅葉と高台から見える景色に満足♪

  京都タワーも見えたよ♪  (昨日の写真)

清水寺・I

  本堂の舞台から見える奥の院の舞台。 こちらは階段あり家内は登れず見れず残念!

清水寺・C

  奥の院の裏をグ~ルと回った所が、撮影ポイントのひとつらしい

清水寺にて09'12.08清水寺・A

  道を下がって行くと3本の滝からなる音羽の滝まで行けるとか? 足元が悪いため行かず!

清水寺・J

  引き返し、三重塔を見る!

清水寺・D

   清水坂から来た時の記念撮影スポットと言われる、仁王門と三重塔をバックにした写真は

  残念ながら撮れず! 家内を待たせててあちこち走り回って撮るわけにも行かず残念!

  良いお天気だったけど、日の当たらない影になる所は寒かった!

清水寺・N清水寺・M

  階段、段差もあって残念した所もあったけど、 清水の舞台 だけでも見れて良かった!

  昨日載せた 花丁字の花言葉 旅立つのは今 に、最初に気付かれた ラアシアさん 初め 

さくらひらりさん *ぐらんま*さん ・・・花言葉に背中を押されたように・・・?

ともかく行かなきゃ~どこにも行けない  今までにも他へは行った事はあるけど

インターホンを押して、ポールを下げて貰う…云々 本は役立った! 

  やはり面倒でもで、確認した方が良いですネ。 クリックで 大きく なるよ! …休み!

本・B 本・A

   孫のけいたくんと会って、末娘と一緒に昼食と買い物等、今日の事は明日書きます。

足が痛い! 時々攣る!  ご訪問が思うように出来ず、読み逃げも・・・ゴメンなさい! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/12/09 09:56:58 PM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: