「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2010/06/28
XML
カテゴリ: リハビリの 事
  週の初めの月曜日、今日も家内の リハビリ  暑すぎる良いお天気の中、行ってきました。

 から降りると、熱気でムッとしています。 の中はエアコンが効いて涼しい!

  家内が リハビリ を受けている間は 読書! 愛変わらず♪

  あまり変化のないほうが良いのかな? 

ミニトマトの花・Aミニトマトの花・B

昨日 収穫できた我家のミニトマト、青かったトマトも色付いているので、次の収穫が楽しみ♪

   夕方からは、私が月1回通う皮膚科行き! で、最寄り駅から東へ二駅離れた

  いつも混んでいて、待ち時間が長い!  今日も1時間待ち! その間、 読書!

  帰りはの写真を撮りながら… 今日はあまり撮れなかった…

===  ===  ===    ミニトマト    ===  ===  ===

ミニトマトの実・Bミニトマトの実・A
ミニトマト  ナス科 ナス属
  [別  名]・・・・・・・プチトマト、アカナス (蕃茄子)

  [名前の由来]・・・「トマト」 という名前の語源は、アステカ語で 「膨らむ果実」 を
             意味する 「トマトォル」 だとも、トマトをはじめて栽培した人たちの
             言葉・アズティック語の Zitomato とも言われています。

野菜の花 と 実 (他の野菜等) クリックすれば見れます!

第1弾
・・・・・ 06'6月10日(土)の日記   (キュウリ・ナス・トマト・ジャガイモ)

    詳しくは・・・ トマト トマトなのにマメ知識 トマトミニ図鑑

===  ===    リシマキア ・コンゲスティフローラ ?    ===  ===

リシマキア
リシマキア ・コンゲスティフローラ ?  サクラソウ科 オカノトラノオ属
    [別  名]・・・・・・・イエローボール
    [花言葉]・・・・・・・
    [名前の由来]・・・マケドニアの王リュシマコスの名にちなむそうです。

    06'06.21(水)・・・・・ ラティビタ、リシマキア・ボージョレ、オキナグサの仲間 (ボリジ)

リシマキア・コンゲスティフローラ

の名前が 「こなすび」 なんて書いてありましたが、調べたらどうやら違うのです。 
   別名が 「セイヨウコナスビ」とも言うようですが? 情報が少なく正しいのかどうか不明。

    以前にも良く似ているが花色違いかな? と、思いうっかり載せて泣かされました。
販売会社さん、良く調べての名札を付けてくださいネ。  買う方は信じるしかない・・・

===  ===    コウグイスカグラ (小鶯神楽)??    ===  ===

ウグイスカグラ・A
コウグイスカグラ (小鶯神楽)??  スイカズラ科 スイカズラ属
    [別  名]・・・・・・・
    [花言葉]・・・・・・・
    [名前の由来]・・・ 

     このも名前が 「ウグイスカグラ」 なんてついていましたが、間違っているようです。
    ツクバネウツギ? コウグイスカグラ?  調べるも不明、ご存知の方は教えてくださいネ。

間違っている花名札コウグイスカグラ・B





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/06/28 10:25:38 PM コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: