「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2010/07/01
XML
   今日から7月、おっぱいを今日も届けてきました。   まず、末娘のに寄って、

昨日買って 、我家にも植えたの一部を植えてからお出かけ♪ 

  昼食を済ませ、ゆきちゃんが入院するへ!  いつものように家内と娘は小児病棟、



  2時間15分もの子守、疲れちゃうよ! 丁度、麻酔医の話もあったそうで遅かったとか!

  我家に帰れば、もう8時前だった・・・

クレマチス・B

   いよいよ明日は、ゆき(優希)ちゃんの心臓手術日、末娘は手術の始まる前から待機!

  朝早く、娘をまで送って行って、折り返し家内の リハビリ ・・・以降未定!

  詳しい事は解らないけど、手術予定時間は朝9時から、夜7時まで?  何と10時間??

  手術室を押さえている時間? に着いて居たいそうで・・・

  私も早く起きて送って行かなくちゃ~! そんな訳で今夜は早く寝ます。 そして明朝も・・・

訪問は出来るかどうか? 不明!  ゴメンなさい! 

クレマチス・C

     おもしろ看板、再開第4弾!!   デイサービスセンター  「みみたぶ」

   どうして 「みみたぶ」 何か謂れがあるのかな? 聞くのは 「みみたぶぅ = タブー」 ?

みみたぶ

    過去の おもしろ看板   (クリックして、下の方までスクロール して見てくださいネ)

   こちらでもまとめて見れます・・・ホームページの 「おもしろ看板」 へ!!

===  ===  ===    クレマチス    ===  その1.  ===

クレマチス・A
クレマチス  キンポウゲ科 センニンソウ属
    [別  名]・・・・・・・テッセン(鉄線)、カザグルマ(風車)
    [花言葉]・・・・・・・精神的な美しさ、旅人の喜び。
    [名前の由来]・・・Clematis(クレマチス)は、ギリシャ語「clema(巻き上げ、つる)」が語源。

クレマチス・Dクレマチス・E

    08'06.22(日)・・・・・ クレマチス・その2.  パティオクレマチス 

クレマチス・Fクレマチス・G

    08'06.21(土)・・・・・ クレマチス・その1.

===  ===   センテッドゼラニウム   ===  我で咲く  ===

センテッドゼラニウム・A
センテッドゼラニウム  フウロソウ科 テンジクアオイ属
    [別  名]・・・・・・・ニオイゼラニウム、ニオイテンジクアオイ、
    [花言葉]・・・・・・・あなた合っての幸せ、思いがけない出会い。
    [名前の由来]・・・果実がコウノトリのくちばしににていることから「コウノトリ」に由来。

    ペラルゴニウム属の中で特に 芳香の放つ種類 のものを総称してセンテッドゼラニウムと
    呼んでいます。 別名ニオイゼラニウムともいいます。

センテッドゼラニウム・B





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/07/01 09:50:30 PM コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: